足立朝日

学ぶ

掲載:2023年3月5日号
●「知らなかったでは済まされないネット上の誹謗中傷と罰」
 3月26日(日)午後2時~3時半、学びピア5階研修室1。中学生以上対象、定員40人(事前申込先着)、300円(事前支払い)。講師=スマイリーキクチ氏(タレント、一般社団法人インターネット・ヒューマンライツ協会代表)。足立区出身のスマイリーキクチ氏(写真)は、凶悪事件の犯人と決めつけられ、長年ネットの誹謗中傷と闘ってきた。その経験も交え、知らないうちに加害者にならない、被害者を生まないためにはどうすればよいかを語る。中学生、高校生の保護者にもぜひ聞いてほしい講座。申込みは生涯学習センターの窓口に直接、または電話・インターネット(「近所deまなびナビ」で検索)。申込み・問合せTEL5813・3730足立区生涯学習センター
●あだち区民大学塾「日本経済入門2023~円安・食料・エネルギー」
 4月1・8・15日(土曜/全3回)午後2~4時、学びピア5階研修室1。定員50人(抽選)、2000円(全3回分、初日に支払う)。講師=柴田寛氏(元農林水産省課長職)。コロナ禍が収束しない中、昨年4月のウクライナ侵攻以降、エネルギー不足、物価上昇、通貨不安等の課題に直面。長期低迷が続く日本経済にも影響が及んでいる。本講座では①急激な円安の背景と影響、②我が国の食料の安定供給、③世界のエネルギー供給と日本について、最新のデータや図表を用いて分かり易く解説。3月20日(月)必着。申込みは往復ハガキかメールで、住所・氏名(フリガナ)・電話番号・「日本経済入門2023」を明記。〒120-0034千住5-13-5足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」かinfo@gakugaku.main.jpまで(連名可)。問合せTEL&FAX5813・3759(平日午後1~5時)