足立朝日

掲載:2014年5月5日号
小松政夫一座旗揚げ公演

 世の中、どれも似たりよったりのバラエティ番組のオンパレード。心から笑える喜劇には、もうお目にかかれないと諦めていたところ、救世主が出現! 「小松政夫」と聞いて、大拍手をする読者も多いことだろう。 (さらに…)
掲載:2014年4月5日号
言葉の伝わるオペラの力

 第44回文化庁芸術祭賞音楽部門、平成20年度児童福祉文化賞舞台芸術部門など、数々の賞を受賞してきた「オペラシアターこんにゃく座」が、遂にシアター1010に登場する。 (さらに…)
掲載:2014年3月5日号
キノコ王国のキャラクター大集合!

 さあさあ、「えのたんとキノコフレンズ」春祭りが始まるよ! シアター1010の舞台には、キノコ王国のキャラクターが大集合! 「えのたんとキノコフレンズ」は、JA中野市(長野県)のオリジナルキャラクター。 (さらに…)
掲載:2014年2月5日号
実力者揃いの大スケール舞台

 ウルトラマンシリーズ他、数々のアニメ主題歌・挿入歌でファンの心をつかんできた松原剛志が、ミュージカルの世界でもその歌唱力を炸裂させている。 (さらに…)
掲載:2014年1月5日号
50周年は『水戸黄門』でほっこり

 芸能生活50周年を迎える西川きよしが、今年2月にシアター1010で記念公演『コメディ水戸黄門』を上演する。特別出演は森昌子。 (さらに…)
掲載:2013年12月5日号
成井メソッドで最高の舞台を!

 演劇集団キャラメルボックスの脚本家・演出家である成井豊が、シアター1010で4年前から実施している「ドラマ・リーディング教室」。日本の名作文学を教材として、成井が発声・発音・アクセント・腹式呼吸・滑舌といった演技の基礎から、役作り・感情表現までの全てを惜しみなく受講者に伝授している。今年も1回2時間・全7回の成井メソッドによるパワフルなレッスンを経て、受講者が観客の前でスポットライトを浴びる。 (さらに…)
掲載:2013年11月5日号
夢芝居を原点の千住で

 華麗な夢芝居で観客を魅了する梅沢富美男劇団が、「千住凱旋公演」と銘打って、来春シアター1010に登場。「足立区は以前住んでいたこともあり、また売れる前からごひいきにしてくださったお客様も多く、大きな劇場に出るようになってからも『原点』という題名で、昔のように日替わりでお芝居をやったり、落ち着く所。シアター1010に帰ってくると何だかほっとします」と富美男。 (さらに…)
掲載:2013年10月5日号
浅丘ルリ子×上川隆也 渾身の舞台

 銀幕の世界からテレビ界、そして舞台へと華麗にシフトし、豊かな才能と感性、さらに変わらぬ美貌で観客を魅了し続ける浅丘ルリ子。来年、女優生活60周年を迎える。 (さらに…)
掲載:2013年9月5日号
「家族とは?」「兄弟とは?」

 2002年より「ドリス&オレガコレクション」と銘打ち、変化自由な実力派俳優・西村雅彦が仲間と共に創り続けてきた舞台も12年目。
 「全国の皆様に勇気と希望をお届けしようと、公演を打つたびに『これが勝負の作品』と肝に銘じて精進してまいりました。気が付くと干支が一回りです。関わってくださった本当に多くの方々に感謝しかございません。続けていけることの喜びをかみしめております」と西村は振り返る。 (さらに…)
掲載:2013年8月5日号
中高の絆 演劇で強く深く

 高校生パワーが炸裂する「高校演劇サマーフェスティバル」が、8月にシアター1010へやって来る! 初日、最初に登場するのは、区内5中学からの選抜隊25人。作品は、千寿桜堤中の横山淳子主任教諭による「月のかけら」。題材を、足立区ゆかりの新選組から得た胸高鳴る大作である。 (さらに…)