足立朝日

お祭りシーズン到来! 区内の主な秋祭り情報!!

掲載:2019年9月5日号
 今年もお祭りの季節がやって来た! 各地で神輿を上下左右に激しく揺らしながら「わっしょい、わっしょい」「ソイヤ、ソイヤ」の掛け声とともに街を練り歩く。祭りの日ともなれば、暑さも忘れるほどの熱気で街全体が盛り上がる。
 区内では、梅田稲荷神社(梅田5-9-5)が3年に一度の例大祭になる。同社は御宮(神社神輿)を持たない神社ではあるが、梅田の8町会がそれぞれ各自で神輿を持っている。9月8日(日)朝には、9中の校庭に町会神輿8基が集結。午前8時45分からは同中学校吹奏楽部が参加して出発式を盛大に行う。
 また、舎人氷川神社(舎人5-21-34)も同じく3年に一度の大祭だ。9月14日(土)と15日(日)の午前9時頃から行われる神輿は、初日と2日目で担ぐ棒の数が違う。14日は四点棒、15日は二点棒で担ぐ。二点棒の方は荒々しい担ぎなので迫力がある。
 その他、各地の主な例大祭(本祭り)・例祭(陰祭り)情報は以下の通り。
①鷲神社(島根4-25-1、TEL3883・6140)。9月7日(土)~8日(日)、令和元年ご即位御大典記念鷲神社例祭並びに慰霊祭と汐汲み奉献道中。
②西之宮神社(足立3-28-16、TEL3886・0296)。9月14日(土)~15日(日)、例大祭、午前8時半頃~宮出し。
③古内天祖神社(鹿浜3-12-3)。9月14日(土)~15日(日)、例大祭、15日(日)午後3時~鹿浜の獅子舞。問合せはTEL3897・6483江北氷川神社
④長門八幡神社(中川3-21-1)。10月6日(日)、例大祭、午前9時頃~10時頃(予定)宮出し。問合せはTEL3883・2908大鷲神社

写真/梅田稲荷神社の8町会神輿が9中の校庭に集結=平成28年の例大祭で