平成24年に北千住に新キャンパスを開設する東京電機大学(古田勝久学長)が、同大学お茶の水アネックスとシアター1010で国際ロボットコンテスト「第20回IDCロボコン2009」を開催する。
各国の学生が混成チームを組んで、約10日間でマシンを設計・製作、最終日に公開コンテストを行うもの。同大学、東京工業大学、マサチューセッツ工科大学、ケンブリッジ大学、サンパウロ大学、ソウル大学、フランス選抜チーム、タイ選抜チーム、清華大学(中国)の7カ国48人の学生が、4人1組12チームで、今年のテーマ「HANABI」に挑戦する。
シアター1010では8月18日(火)に最終競技会を開催。観覧募集は終了したが、足立区ではこの模様を放送する。
●ケーブルテレビ足立=午後3時~4時半、決勝戦を生中継
●シアター1010
11階ギャラリー(300人程度収容)&あだちシティビジョン(北千住駅西口の大型ビジョン)=午後1時半~4時半、予選から決勝戦までを生中継

シアター1010では8月18日(火)に最終競技会を開催。観覧募集は終了したが、足立区ではこの模様を放送する。
●ケーブルテレビ足立=午後3時~4時半、決勝戦を生中継
●シアター1010
11階ギャラリー(300人程度収容)&あだちシティビジョン(北千住駅西口の大型ビジョン)=午後1時半~4時半、予選から決勝戦までを生中継