第十中学校(梅島3-23-3、早乙女雄一郎校長)2年生の髙宮大聖くん、蓮見怜応くん、廣瀬大和くんの3人が10月17日(火)、18日(水)の2日間、足立朝日で記者体験をした。 (さらに…)
ニュース >
掲載:2015年12月5日号
掲載:2015年12月5日号
炎天寺(吉野秀彦住職、六月3-13-20)で11月23日(月・祝)に開催された一茶まつり。あいにくの雨模様だったが、かえる相撲や甘酒接待などで賑わった。同時に行われた「第54回全国小中学生俳句大会」では、昨年よりも多い10万9839句が寄せられ、高野ムツオ審査委員長らの審査の結果、小学校の部では6万5320句の中から特選13句、秀逸202句、入選987句が、中学校の部では4万4519句の中から特選11句、秀逸184句、入選823句が決定した。 (さらに…)
掲載:2015年12月5日号
足立学園(千住旭町)の理事長が交代した。27年間務めた松藤三彦氏が6月13日付で退任。新理事長に伊東正氏が就任した。 (さらに…)
掲載:2015年12月5日号
花畑4丁目に本社を置き、東京や埼玉などで「スーパーベルクス」を運営する㈱サンベルクス(鈴木秀夫社長)の陸上部が、元日に群馬県で行われる実業団の駅伝日本一を決める「第60回ニューイヤー駅伝」に出場する。 (さらに…)
掲載:2015年12月5日号
千住消防署(鈴木孝治署長)による「防火のつどい」が11月12日(木)、東京芸術センター・天空劇場で開かれた。 (さらに…)
掲載:2015年12月5日号
華道家が好んで使う銘鋏「国治」の製造者で足立ブランド認定企業の㈲国治刃物工芸製作所(扇1-3-12)の川澄巖さん(83)が、平成27年度の東京マイスターに認定された。11月13日(金)に区役所を訪れ、近藤区長に受賞報告を行った。 (さらに…)
掲載:2015年12月5日号
足立区サッカー協会壮年部の創立20周年を祝う会が11月1日(日)、保木間にあるフラールガーデン東京で行われた。 (さらに…)
掲載:2015年12月5日号
「第24回足立区ジュニアスポーツ大会ミニバスケットボール」が、11月1日(日)~15日(日)、鹿浜センター及びスイムスポーツセンターで開かれた。
参加したのは、男子13チーム、女子10チーム。予選が行われた後、男子は、ブロック1位の4チームがトーナメントで戦った。宮城を68対11で破った皿沼が、フレンズを78対19で破った扇MAXと決勝戦で激突。その結果、皿沼が66対23の大差で扇MAXを破って優勝。扇MAXは2位。3位決定戦では宮城が63対24でフレンズを破った。
女子は、決勝リーグで、さつきクラブ、新田、扇MAXの総当たりとなったが、全チーム一勝一敗と伯仲。結局、得失点差でさつきクラブが優勝、新田が準優勝、扇MAXが3位となった。
参加したのは、男子13チーム、女子10チーム。予選が行われた後、男子は、ブロック1位の4チームがトーナメントで戦った。宮城を68対11で破った皿沼が、フレンズを78対19で破った扇MAXと決勝戦で激突。その結果、皿沼が66対23の大差で扇MAXを破って優勝。扇MAXは2位。3位決定戦では宮城が63対24でフレンズを破った。
女子は、決勝リーグで、さつきクラブ、新田、扇MAXの総当たりとなったが、全チーム一勝一敗と伯仲。結局、得失点差でさつきクラブが優勝、新田が準優勝、扇MAXが3位となった。
掲載:2015年12月5日号
「第68回区民体育大会ビーチボールバレーの部」が、11月15日(日)、総合スポーツセンター、都立淵江高校で開催され、全112チーム参加し熱戦が繰り広げられた。
大会成績は次の通り。 (さらに…)
大会成績は次の通り。 (さらに…)
掲載:2015年12月5日号