掲載:2015年10月5日号
ビストロ アンソール
弘道1‐28‐1 TEL6807・2391
気軽に「フランス料理」を
フランス料理と言うと「敷居が高い」というイメージがあるが、ここは「家庭的フレンチ」をアピール、「味は本格的なのにリーズナブル」が売りだ。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 多国籍料理, 洋食
掲載:2015年9月5日号
ポルトガル料理BARBA
関原2‐37‐14 TEL080・6038・0213
素朴な料理や“緑のワイン”と地ビールで勝負!
岩手県出身の阿部直樹店主(28)は、調理師の専門学校を出て上京。代官山のイタリアンで修業後、銀座のポルトガル料理店「カラヴェーラ」で2年半シェフをし独立、7月に同店をオープン。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 多国籍料理
掲載:2015年9月5日号
店内には、45種類もの惣菜と20種類のお弁当が、ずらりと並ぶ。惣菜は100円~、お弁当は250円~300円と、驚きの安さ。材料の仕入れを工夫することで、10年前からほぼ値上げなし。
(さらに…)
Posted in おすすめのお店, 話題の店
掲載:2015年8月5日号
Regalo Felice
東綾瀬3-5-7 TEL5856・2247
http://www.ito-kaban.jp/
東綾瀬公園の脇にある昭和35年(1960)創業の㈱伊藤鞄製作所(伊藤勝典社長)が、昨年9月末、本社裏手に西洋風な建物のオシャレなショールーム兼レストランをオープンした。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 多国籍料理
掲載:2015年7月5日号
縁側カフェ
西保木間2‐5‐10
TEL090・8102・0011
静かな「昭和の縁側」でほっこりと
今号も、前号に続きちょっとホッとできるプチぜいたくなスポットのご紹介。あなたは、間違いなく虜になる――。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店
掲載:2015年7月5日号
平寛楼
綾瀬3‐16‐1
TEL5697・1818
「東京マリアージュが5月末で閉館となりましたが、うちでは最大111人までの宴会ができます。お使いください」――。こう語るのは、綾瀬駅西口から徒歩2分の場所にある中国料理「平寛楼」の櫻木豊オーナーシェフ。
(さらに…)
Posted in おすすめのお店, 話題の店
掲載:2015年6月5日号
中国茶専門店 リムテー
西新井栄町2-14‐11 TEL6806・4103
ホッとできるプチぜいたくな場所
栗原小学校のちょうど真裏に隠れ家のようにあるのがこのお店だ。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 喫茶
掲載:2015年5月5日号
寿司屋の海鮮丼 笹互
千住2-49 TEL3870・3585
江戸前の新鮮ネタを驚きの低価格で
あっという間に増えた海鮮丼持ち帰りのお店だが、ここは3年前に最初に出来た千住の「先発店」。築地や足立の市場で当日仕入れた鮮魚、しかも江戸前寿司用のそれをお店でさばいて提供するお店だ。
同店は、葛飾区亀有4丁目にある江戸前寿司「笹互」を本店にするチェーン店の一つ。それだけにネタが新鮮で、常連客がしっかりと付いている。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 寿司
掲載:2015年4月5日号
渡邊鞄
千住4‐12‐3 TEL3888・3650
和の魅力が生きる手作りの逸品
落ち着いた色合いの布地に、さりげなく配された和柄。その絶妙な組み合わせが、なんともいえない品を生み出している。気取った礼装用ではなく、普段着に持つことで、おしゃれな装いにしてくれるバッグの逸品だ。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, その他
掲載:2015年3月5日号
キッチン エッグス
千住仲町15-2 TEL6806・2005
おいしいオムライスと洋食のお店
「千住においしいオムライスのお店が出来た!」と口コミで評判なのがこのお店。昨年10月31日にオープン。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 洋食