足立朝日

掲載:2012年5月5日号
 綾瀬川に架かる内匠橋(たくみばし)と新加平橋の間に六町加平橋が完成した。4月15日(日)、隣接する川端第一公園で竣工式が行われ、近藤区長や地元町会、住民など約400人が完成を祝った。 (さらに…)
掲載:2012年5月5日号
 開発が進められている千住大橋駅周辺地区で、まちづくりの象徴である千住大橋さくら公園(千住緑町1‐1)が完成。4月8日(日)に開園式が行われた。 (さらに…)
掲載:2012年5月5日号
 足立区とシアター1010共催の「子どもと大人の舞台のちから体験会」が、6月~8月に開かれる。それに先立ち、4歳以上の区内在住・在勤・在学者4000名を大募集! シアター1010で上演される数々の舞台芸術を無料で楽しめる。体験会は以下の6つ。
①「ブラスト!」(ゲネプロ=最終通しリハーサル)見学。6月28日(木)13時半予定。300名。②ミュージカル「葉っぱのフレディ」観劇。7月24日(火)18時半、25日(水)・26日(木)13時・16時半、各公演100名。③「秦万里子コンサート」鑑賞。8月4日(土)15時、250名。④劇団新制作座「泥かぶら」観劇。8月17日(金)・18日(土)14時、各公演650名。⑤「あだち演芸フェスティバル」鑑賞。8月19日(日)14時、550名。⑥「わくわくサイエンスショー」鑑賞。8月21日(火)・22日(水)14時。各公演550名。【申込方法】シアター1010ホームページから申込用紙をプリントアウトし、必要事項を記入の上、FAXにて返信。FAX3881・3133【応募締切】6月8日(金)必着【問合せ】TEL5244・1011
掲載:2012年5月5日号
 足立区の若手経営者ネットワーク「A-Friends」(内田康子会長=トライティ㈱社長)が、4月3日(火)~4月4日(水)有志を募り、宮城県石巻市でボランティア活動を行なった。 (さらに…)
掲載:2012年5月5日号
 東京電機大学(古田勝久学長)では、5月12日(土)午後1時より、千住キャンパス1号館2階丹羽ホールにて、足立史談会名誉会長の安藤義雄氏を迎え、公開講演会を開催する。東京電機大学同窓会主催。 (さらに…)
掲載:2012年5月5日号
 4月20日(金)、東京電機大学東京千住キャンパスの開設記念式典が行われ、関係者約350人が開設を祝った。 (さらに…)
掲載:2012年5月5日号
 今年は気温が低く、青井のバラも咲くのがゆっくり。青和ばら公園(青井3-18-15)では、今年も5月26日(土)と27日(日)の2日間、「バラのまち青井をつくる会(久保田博代表)」が、お茶の接待を行う。時間は午前11時~。26日(土)には、野菜や花の販売、バザーなども開催する。 (さらに…)
掲載:2012年5月5日号
 西伊興小学校(林正明校長)のブラスバンド部(上條貴志顧問)の子どもたちが、第14回日本ジュニア全管打楽器コンクール(3月27日~30日・東京/公益財団法人日本音楽教育文化振興会主催)で好成績を収めた。 (さらに…)
掲載:2012年5月5日号
 4月から本木小学校と本木東小学校が統合され、新たな本木小学校としてスタートした。
 本木東小は昭和29年に本木小の分校として開校し、同32年に独立。近年の本木地域の児童数減少により、歴史的にゆかりが深く近い距離にある2校の統合となった。 (さらに…)
掲載:2012年5月5日号
 足立区が推進する事業「えんチャレ」の一環で、天空劇場で毎月開催される「天空寄席」。その司会担当は、足立区在住の姉妹漫才コンビ「ニックス」。姉のエミのおおらかさと、妹のトモの明るさが楽しい舞台を演出し、観客を喜ばせている。 (さらに…)