足立朝日

掲載:2012年3月5日号
 足立区の星、そして世界の北野武(ビートたけし)原作『菊次郎とさき』(新潮社刊)舞台版が、いよいよシアター1010で上演される。 (さらに…)
掲載:2012年3月5日号
 加賀中学校(渡邊弘行校長/加賀2丁目)では、1年生を対象に「職業人の話を聴く会」を定期的に開催。1年次から「働くこと」への意識を高め、2年次の職場体験へと結びつけている。 (さらに…)
掲載:2012年3月5日号
 昨年の足立朝日5月5日号1面で紹介した、バングラディシュで起業した足立区出身の大学生、税所篤快(さいしょあつよし)さん(22)が、2011年度シチズン・オブ・ザ・イヤー(シチズン賞)を受賞した。 (さらに…)
掲載:2012年3月5日号
 南極観測隊員の山田ジョー武さん(花畑在住) から、船上と現地での生活についての続報が届いた。 (さらに…)
掲載:2012年3月5日号
 「音」をテーマに、人と人、人と場所、人とアートなど、様々な「縁」を結ぶ「音まち千住の縁」の3つのイベントが、3月に行われる。 (さらに…)
掲載:2012年3月5日号
 日米桜交流100周年と足立区制80周年を記念して、あだち桜ぬり絵コンクールが行われる。 (さらに…)
掲載:2012年3月5日号
 足立区が推進する「あだちエンターテイメントチャレンジャー支援事業」(通称えんチャレ)の一環として、毎月東京芸術センターで開かれている「天空寄席」。そのスペシャル版の「平成24年度漫才新人大賞」漫才協会予選が、3月26日(月)に行われる。司会は話題の姉妹漫才コンビ「ニックス」。 (さらに…)
掲載:2012年3月5日号
 足立区では刑法犯認知件数ワースト1位再脱却へ向けて、新たな緊急対策を発表した。
 警視庁と連携したビューティフル・ウィンドウズ運動などの対策によって、平成22年に4年ぶりにワースト1位を脱却したが、昨年に再びワースト1位となっている。 (さらに…)
掲載:2012年3月5日号
 西新井6‐24‐13に建設中だった水野介護老人保健施設が竣工し、2月25日(土)、関係者を招いて祝賀会が行われた。約4700㎡(約1400坪)の敷地に建てられた鉄筋4階建て、218床の介護老健施設は、ベッド数では全国で2番目になる大きな施設で、行政も注目している。 (さらに…)
掲載:2012年3月5日号
 昨年11月、第50回炎天寺一茶まつりが盛大に行われたが、一茶まつりの50周年を記念して、祝賀会が3月25日(日)午後4時から浅草ビューホテルで開かれる。
この祝賀会は、同寺の吉野秀彦住職と石鍋倉造一茶まつり委員長、石鍋元章祝賀会実行委員長の呼びかけで行われるもの。
 この会には、小林一茶が詠んだ「蝉(せみ)鳴くや六月村の炎天寺」の句を持って、「これはお宅のことではないですか?」と、昭和36年に同寺を訪ねた当時の日大生・野沢匡(きょう)さん、NHK俳句の選者の一人・高野ムツオ氏のほか、歴代の「全国小中学生俳句大会」の選者の皆さんや一茶の故郷からも客人が訪れる予定。
【メモ】炎天寺=六月3‐13‐20、TEL3883・0787