
足立区が進める産学公連携事業の一環として実施したもので、現在、未来大と
まち工場は「こども向け消費者教育ゲーム」を作成する事業を連携して進めており、これの参考にと訪れたもの。
この日学生たちが訪問したのは、東和5丁目にあるアクセサリーなどを製造する「(有)三幸」、小台2丁目・金属加工の「(株)フクムラ」、江北3丁目・特殊印刷の「(株)安心堂」。
「フクムラ」では、機械の説明を受けた後、実際に業務用のPCの部品を製造している作業現場を見学。
「どういう所に納品されているのか」などの質問が出た。子ども心理学科3年の樋口ひかりさんは、雑然としたまち工場の現場に驚いた様子で、保育専攻の藤田薫さんは「アットホームな熱気がすごいですね」と感想を語った。
写真=真剣に説明を聞く学生たち=「フクムラ」で