足立区の1年を締めくくるビッグイベント「光の祭典」が、今年もやって来る。11月27日(土)の午後4時半から竹ノ塚駅東口駅前ロータリーで点灯式が行われ、60万球のLEDが一斉に点灯。今回は、そんな光輝く竹ノ塚駅東口周辺をお散歩。

A12月18日(土)、19日(日)元渕江公園で光の祭典イベント
今年の「光の祭典」のテーマは、昨年同様「光キラメキ こころトキメキ」。11月27日(土)~12月25日(土)=街路樹は来年1月10日(月)まで=の間行われる。元渕江公園を中心に、竹ノ塚駅東口広場・西口周辺、駅から公園までの約1・2㎞の街路樹が煌(きら)めき、公園内には新たに気球のイルミネーションを設置。
12月18日(土)、19日(日)には、元渕江公園で模擬店やステージショーなど様々なイベントを開催。また、23日(木・祝)には、連携イベント「イルミネーションサンアヤセ」を都立東綾瀬公園ハト広場で行う。
※観光交流協会が、今年も11月27日(土)~12月19日(日)、生物園や郷土博物館の入場券が当たる協賛ガチャポンを実施。設置場所は区役所アトリウムやシアター1010、生物園など。
【問合せ】足立区観光交流協会TEL3880・5853
B11月7日(日)竹の塚東口の2商店街で「カリンまつり」
11月7日(日)、カリンロード商店会(宮内幸廣会長)で「カリン収穫祭」、ニコニコ通り商店会(中島晃一会長)で「カリンまつり」を開催。
カリンロード商店会では、正午~午後4時、竹の塚第五公園で蜂蜜付きカリンの実を先着100人にプレゼント。豪華商品が必ず当たる抽選会、商店メンバーによるソーラン踊りなどを行う。
【問合せ】みやうち百貨店TEL3859・3381
ニコニコ通り商店会では、午後1時~4時、ファミリーマート前で大抽選会、野菜釣り、ジャンケン大会、わたあめなどを行う。また先着200人にカリンの実をプレゼント。
【問合せ】フローリスト中島TEL3883・0615
【メモ】カリンはバラ科の落葉高木で、原産は中国東部。実は果糖、ビタミンC、リンゴ酸などを含む。渋く堅いため生食には適さず、砂糖漬けや果実酒に加工される。


Cおいしいフグと、お得なランチを召し上がれ
これからの季節でおいしくなってくるのが「フグ」。そんなフグをリーズナブルに食べられるのが、和食店「ほきま亭 宗」(竹の塚6‐14‐2、TEL5851・9177)。
元渕江公園横に「厨 ほきま亭」を営む関谷宗明店主(60)が3年前にオープンしたお店。店主お勧めは「ふぐコース」6000円~(2人前より)※フグはシロサバフグを使用=とらちり鍋、ふぐさし、ふぐ唐揚げ、煮こごり、雑炊セット=。「フグの唐揚げは1匹丸々を揚げるんで、単品でも頼めるので、一度ぜひ食べてもらいたい」と関谷店主。
また、ボリューム満点のお得なプレートランチはお客さんに大好評。おばん菜の取り合わせ、お刺し身、お新香、味噌汁、ご飯がついて800円。その他、詳細はHPを検索。忘年会、新年会受付中。
【営業時間】午前11時半~午後3時、5時~11時、木曜定休
D地域活動センターが経営する穴場の喫茶店
障害を持つ人が自立した生活を送るための相談、地域交流などを行っている「地域活動支援センターふれんどりぃ」(竹の塚6‐18‐12、TEL3883・7177)は、施設の職員が1階で「cafeふれんどりぃ」を経営している。
喫茶店では、注文を受けてから厳選した豆を挽き、1杯づつ丁寧にドリップ=フィルターを使って漉(こ)し出す入れ方=していれるので、とても香りのよいコーヒーを提供している。中でも「ふれんどりぃブレンド」(250円)は、やわらかな苦みか、さわやかな味を選んで飲める。料理も、ひまわり園のパンを使ったトースト(200円)や、エビピラフ(450円)などがある。
喫茶店のオススメは、同施設に入っている作業所「Zip」で作ったブラウニー(もしくはパウンドケーキ)に、飲み物代プラス100円をするとできるケーキセット(350円)。お得なスタンプカードあり(ドリンク1杯で1スタンプ、15個で1杯サービス)。
【営業時間】午後2時~6時、日~火曜定休、HP
Eお客さんとのつながりを大事にするリラクゼーションサロン
カリンまつりの行われるニコニコ通り商店会加盟の店、リラクゼーションサロン「塩花(しおはな)」(竹の塚5‐8‐2、TEL5851・9566)は、とっても気さくな塩田和子店主が営むお店。
同店は舎人で約3年営業後、1年半前に今の場所に移転してきた。ジザニア温浴、高圧酸素カプセル、リンパマッサージをメインに行う。
老若男女問わずたくさんの人に親しまれているお店は、塩田店主の気さくな人柄によるもの。お客との関係はもちろん、お客同士が世間話のできる場所にもなっていて、「予約が入っていない時は2時間近く話し込んでしまうことも……。それでも、お客さんに温かい気持ちで帰ってもらいたい」と塩田店主は話す。
塩田店主の手作りクリームやローションを使ったマッサージで日々の疲れを癒してみては。
【営業時間】午前11時~午後6時半(時間は相談可)、日曜定休、要予約
写真=A/竹の塚東口商店街のイルミネーションオブジェ=昨年、元渕江公園で
B1/商店街の街路樹には今年もカリンの実がぎっしり
B2/ソーラン踊り=昨年、カリンロード商店会で
B3/野菜釣りは大人気=同、ニコニコ通り商店会で
C/この季節、一度は食べたい「ふぐコース」
D/ブラウニーのケーキセット
E/「学生の方には学割もあります」と塩田店主


今年の「光の祭典」のテーマは、昨年同様「光キラメキ こころトキメキ」。11月27日(土)~12月25日(土)=街路樹は来年1月10日(月)まで=の間行われる。元渕江公園を中心に、竹ノ塚駅東口広場・西口周辺、駅から公園までの約1・2㎞の街路樹が煌(きら)めき、公園内には新たに気球のイルミネーションを設置。
12月18日(土)、19日(日)には、元渕江公園で模擬店やステージショーなど様々なイベントを開催。また、23日(木・祝)には、連携イベント「イルミネーションサンアヤセ」を都立東綾瀬公園ハト広場で行う。
※観光交流協会が、今年も11月27日(土)~12月19日(日)、生物園や郷土博物館の入場券が当たる協賛ガチャポンを実施。設置場所は区役所アトリウムやシアター1010、生物園など。
【問合せ】足立区観光交流協会TEL3880・5853

11月7日(日)、カリンロード商店会(宮内幸廣会長)で「カリン収穫祭」、ニコニコ通り商店会(中島晃一会長)で「カリンまつり」を開催。
カリンロード商店会では、正午~午後4時、竹の塚第五公園で蜂蜜付きカリンの実を先着100人にプレゼント。豪華商品が必ず当たる抽選会、商店メンバーによるソーラン踊りなどを行う。
【問合せ】みやうち百貨店TEL3859・3381
ニコニコ通り商店会では、午後1時~4時、ファミリーマート前で大抽選会、野菜釣り、ジャンケン大会、わたあめなどを行う。また先着200人にカリンの実をプレゼント。
【問合せ】フローリスト中島TEL3883・0615
【メモ】カリンはバラ科の落葉高木で、原産は中国東部。実は果糖、ビタミンC、リンゴ酸などを含む。渋く堅いため生食には適さず、砂糖漬けや果実酒に加工される。



これからの季節でおいしくなってくるのが「フグ」。そんなフグをリーズナブルに食べられるのが、和食店「ほきま亭 宗」(竹の塚6‐14‐2、TEL5851・9177)。
元渕江公園横に「厨 ほきま亭」を営む関谷宗明店主(60)が3年前にオープンしたお店。店主お勧めは「ふぐコース」6000円~(2人前より)※フグはシロサバフグを使用=とらちり鍋、ふぐさし、ふぐ唐揚げ、煮こごり、雑炊セット=。「フグの唐揚げは1匹丸々を揚げるんで、単品でも頼めるので、一度ぜひ食べてもらいたい」と関谷店主。
また、ボリューム満点のお得なプレートランチはお客さんに大好評。おばん菜の取り合わせ、お刺し身、お新香、味噌汁、ご飯がついて800円。その他、詳細はHPを検索。忘年会、新年会受付中。
【営業時間】午前11時半~午後3時、5時~11時、木曜定休

障害を持つ人が自立した生活を送るための相談、地域交流などを行っている「地域活動支援センターふれんどりぃ」(竹の塚6‐18‐12、TEL3883・7177)は、施設の職員が1階で「cafeふれんどりぃ」を経営している。
喫茶店では、注文を受けてから厳選した豆を挽き、1杯づつ丁寧にドリップ=フィルターを使って漉(こ)し出す入れ方=していれるので、とても香りのよいコーヒーを提供している。中でも「ふれんどりぃブレンド」(250円)は、やわらかな苦みか、さわやかな味を選んで飲める。料理も、ひまわり園のパンを使ったトースト(200円)や、エビピラフ(450円)などがある。
喫茶店のオススメは、同施設に入っている作業所「Zip」で作ったブラウニー(もしくはパウンドケーキ)に、飲み物代プラス100円をするとできるケーキセット(350円)。お得なスタンプカードあり(ドリンク1杯で1スタンプ、15個で1杯サービス)。
【営業時間】午後2時~6時、日~火曜定休、HP

カリンまつりの行われるニコニコ通り商店会加盟の店、リラクゼーションサロン「塩花(しおはな)」(竹の塚5‐8‐2、TEL5851・9566)は、とっても気さくな塩田和子店主が営むお店。
同店は舎人で約3年営業後、1年半前に今の場所に移転してきた。ジザニア温浴、高圧酸素カプセル、リンパマッサージをメインに行う。
老若男女問わずたくさんの人に親しまれているお店は、塩田店主の気さくな人柄によるもの。お客との関係はもちろん、お客同士が世間話のできる場所にもなっていて、「予約が入っていない時は2時間近く話し込んでしまうことも……。それでも、お客さんに温かい気持ちで帰ってもらいたい」と塩田店主は話す。
塩田店主の手作りクリームやローションを使ったマッサージで日々の疲れを癒してみては。
【営業時間】午前11時~午後6時半(時間は相談可)、日曜定休、要予約
写真=A/竹の塚東口商店街のイルミネーションオブジェ=昨年、元渕江公園で
B1/商店街の街路樹には今年もカリンの実がぎっしり
B2/ソーラン踊り=昨年、カリンロード商店会で
B3/野菜釣りは大人気=同、ニコニコ通り商店会で
C/この季節、一度は食べたい「ふぐコース」
D/ブラウニーのケーキセット
E/「学生の方には学割もあります」と塩田店主