
12月12日(日)に千寿常東小学校体育館で行われた「健康体力測定&健康体操」は、スポーツ・文化教室を開いている千住東地区総合型地域クラブ・JOTOクラブ(出口正雄会長)が主催、あずま住区センター健康推進部、千住保健総合センターが共催。小学生以上を対象に無料で実施した。
握力、上体起こし(腹筋)などの健康体力測定、体脂肪、内臓脂肪、筋肉量など体組織測定、5分間のサーキットトレーニングなど、年齢に合わせて挑戦できる様々なコーナーを設置。家族連れや、普段やらない腹筋運動に四苦八苦するお年寄りの姿もあった。参加者たちは測定記録「健康のめやすカード」に記入し、体力年齢判定や日頃の運動指導を受けた。
JOTOクラブスタッフで体育指導員の三谷弘明さんは、「スポーツをやっている子でも、伸びている部分とそうでない部分があるので、運動の参考になる。大人も毎年記録を比べて、目安にして欲しい」と話す。
写真/片足立ちに挑戦するサッカークラブの子どもたち=千寿常東小体育館で