足立区と西オーストラリア州のベルモント市が姉妹都市になったのは1984(昭和59)年10月のこと。それから9年後の1993(平成5)年、区制60周年を記念して梅島にベルモント公園が開園した。今回はベルモント公園がある「梅島地域」をお散歩しよう。

A緑あふれる「ベルモント公園」
ベルモント公園の中に入ると、まず目に留まるのが赤レンガの2階建の建物だ。この建物は陳列館になっていて、調印書や、オーストラリアの工芸品などが展示されている。開館日は土・日・祝、開館時間は4月~9月は午前10時~午後4時半、10月~3月は午前10時~午後4時となっている。
また、同公園は植物も豊富で、バラやアカシアなどが植えられている。池もあり、夏場は涼しげな雰囲気を味わえる。2年前の2009(平成21)年には、提携25周年を記念して、陳列館の南側にユーカリの木が2本植樹された。
【問合せ】TEL3855・6521西部公園管理事務所
【交通】東武線「梅島駅」から徒歩5分
B天然酵母を使用したもちもちパン
日光街道沿い、足立区役所そばにあるのが、全てのパンを天然酵母で作るというパン屋さん「ベルウッド」(梅島2‐3‐14、陛3849・1819)。
天然酵母を使うことで、小麦の香りと、もっちりとした食感が味わえると評判だ。クリームやあんこなども、できる限り手作りしている。そんな同店オススメのパンは、①チョコとクルミが入ったデニッシュ生地のチョコ輪500円②自家製カレーがぎっしり詰まったカレーパン150円③天然酵母のもちもち食感が味わえるベーグル90円④しっとりとしたスポンジ生地のロールケーキなど。それ以外にも80種類近くのパンがあるので自分のお気に入りを探してみて! ただ「余り遅い時間だとパンがなくなってしまうのでご注意を」とのこと。
【営業時間】午前7時~午後7時、日・祝定休
【交通】「足立区役所」バス停から徒歩2分
C駅前ゴルフレッスン
西新井駅東口前にあるイオン西新井4階に少人数制のゴルフ教室「ゴルフスクール西新井」(梅島3‐23‐7イオン西新井4階、TEL5888・9160)がある。
道具が借りられるので、仕事帰りや、買い物ついでにも寄れると好評だ。3人のティーチングプロによる親切・丁寧な指導で、これからゴルフを始める人も、レベルアップをしたいと考えている人にもオススメ。指導後には、ゲーム感覚で楽しめるシュミレーションゴルフで実力チェック! ラウンドレッスンも実施しているので気軽に相談してみては?
【営業時間】平日・正午~午後9時、土曜・午前10時~午後9時(日曜は午後7時まで)、火曜定休
【交通】東武線「西新井駅」東口下車すぐ
D冷めてもやわらかい今川焼き
梅島駅前の路地裏に今川焼きの専門店を発見。「春木亭」(梅島1‐9‐7、TEL5681・3802)は、春木あゆみ店主が昨年11月にオープンしたばかりのお店だ。
同店の今川焼きの最大の特徴は「冷めても柔らかい生地」。「冷めると堅くなるのが嫌い」という意見から春木店主が試行錯誤を繰り返し誕生した。あんこは、まろやかで切れ味の良い上品な甘さの鬼ザラ糖(2010年度モンドセレクション金賞受賞)と、北海道十勝産高級小豆、自然結晶塩の「天日塩」を直火銅釜で丁寧に練り上げたもの。
主なメニューは小倉あん、カスタード、クリームチーズ(いずれも120円)だが、珍しい商品として冷たい今川焼きも販売している。エクレアを食べているような不思議な今川焼きも、暑くなる季節にぜひ一度ご賞味あれ。お土産はもちろん、ベンチがあるので、お店で食べることもできる。
【営業時間】午前11時~午後8時(6月~8月頃の夏場は、午後2時半まで注文してから焼くため多少時間がかかる)、月曜定休
【交通】東武線「梅島駅」から徒歩1分
★「足立朝日見た」で、今川焼き6個以上お買い上げの方に、お好きな今川焼き(冷たいのを除く)を1つサービス。
Eヨガを使ったデイサービス
今注目のヨガを取り入れたデイサービスを行う「ゆずりは」が足立区に初進出。2月に「リハビリフィットネス ゆずりは梅島店」(梅田7‐26‐15、TEL5845・5135)が開設された。
同施設は、首都圏や関西などを中心に約70店舗のヨガスタジオ「LAVA」を経営する(株)ベンチャーバンクが2年前からスタートした新規事業。ヨガインストラクターが座ったまま無理なく、運動機能向上出きるトレーニングプログラム「椅子ヨガ」を考案。楽しくフィットネスクラブへ習い事に行く感覚で利用者が通う。
また、日本理学療法士協会が開発した「E‐SAS(イーサス)」を採用。これは、利用者と家族に目に見える形で本人の体力値・コミュニケーション能力などをデータ化したグラフのことで、これにより「利用者のやる気と継続性」が生まれる。1回3時間で、定員は15人。午前と午後の2回行っているので、自分のスケジュールに合わせて予定を組める。
6月15日(水)、22日(水)午前10時~11時半に介護予防教室を無料で開催。椅子ヨガを実際に体験できるので、興味のある方はご連絡を。
【受付時間】午前9時~午後6時、土・日定休、HP
【交通】東武線「梅島駅」から徒歩5分
写真A/陳列館の南側に植えられたユーカリの木
B/上から時計回りにチョコの輪、ロールケーキ、ベーグル、カレーパン
C/プロによる丁寧なレッスン
D/「春木亭」の焼き印が入った今川焼き
E/椅子に座った状態での簡単なヨガ


ベルモント公園の中に入ると、まず目に留まるのが赤レンガの2階建の建物だ。この建物は陳列館になっていて、調印書や、オーストラリアの工芸品などが展示されている。開館日は土・日・祝、開館時間は4月~9月は午前10時~午後4時半、10月~3月は午前10時~午後4時となっている。
また、同公園は植物も豊富で、バラやアカシアなどが植えられている。池もあり、夏場は涼しげな雰囲気を味わえる。2年前の2009(平成21)年には、提携25周年を記念して、陳列館の南側にユーカリの木が2本植樹された。
【問合せ】TEL3855・6521西部公園管理事務所
【交通】東武線「梅島駅」から徒歩5分

日光街道沿い、足立区役所そばにあるのが、全てのパンを天然酵母で作るというパン屋さん「ベルウッド」(梅島2‐3‐14、陛3849・1819)。
天然酵母を使うことで、小麦の香りと、もっちりとした食感が味わえると評判だ。クリームやあんこなども、できる限り手作りしている。そんな同店オススメのパンは、①チョコとクルミが入ったデニッシュ生地のチョコ輪500円②自家製カレーがぎっしり詰まったカレーパン150円③天然酵母のもちもち食感が味わえるベーグル90円④しっとりとしたスポンジ生地のロールケーキなど。それ以外にも80種類近くのパンがあるので自分のお気に入りを探してみて! ただ「余り遅い時間だとパンがなくなってしまうのでご注意を」とのこと。
【営業時間】午前7時~午後7時、日・祝定休
【交通】「足立区役所」バス停から徒歩2分

西新井駅東口前にあるイオン西新井4階に少人数制のゴルフ教室「ゴルフスクール西新井」(梅島3‐23‐7イオン西新井4階、TEL5888・9160)がある。
道具が借りられるので、仕事帰りや、買い物ついでにも寄れると好評だ。3人のティーチングプロによる親切・丁寧な指導で、これからゴルフを始める人も、レベルアップをしたいと考えている人にもオススメ。指導後には、ゲーム感覚で楽しめるシュミレーションゴルフで実力チェック! ラウンドレッスンも実施しているので気軽に相談してみては?
【営業時間】平日・正午~午後9時、土曜・午前10時~午後9時(日曜は午後7時まで)、火曜定休
【交通】東武線「西新井駅」東口下車すぐ

梅島駅前の路地裏に今川焼きの専門店を発見。「春木亭」(梅島1‐9‐7、TEL5681・3802)は、春木あゆみ店主が昨年11月にオープンしたばかりのお店だ。
同店の今川焼きの最大の特徴は「冷めても柔らかい生地」。「冷めると堅くなるのが嫌い」という意見から春木店主が試行錯誤を繰り返し誕生した。あんこは、まろやかで切れ味の良い上品な甘さの鬼ザラ糖(2010年度モンドセレクション金賞受賞)と、北海道十勝産高級小豆、自然結晶塩の「天日塩」を直火銅釜で丁寧に練り上げたもの。
主なメニューは小倉あん、カスタード、クリームチーズ(いずれも120円)だが、珍しい商品として冷たい今川焼きも販売している。エクレアを食べているような不思議な今川焼きも、暑くなる季節にぜひ一度ご賞味あれ。お土産はもちろん、ベンチがあるので、お店で食べることもできる。
【営業時間】午前11時~午後8時(6月~8月頃の夏場は、午後2時半まで注文してから焼くため多少時間がかかる)、月曜定休
【交通】東武線「梅島駅」から徒歩1分
★「足立朝日見た」で、今川焼き6個以上お買い上げの方に、お好きな今川焼き(冷たいのを除く)を1つサービス。

今注目のヨガを取り入れたデイサービスを行う「ゆずりは」が足立区に初進出。2月に「リハビリフィットネス ゆずりは梅島店」(梅田7‐26‐15、TEL5845・5135)が開設された。
同施設は、首都圏や関西などを中心に約70店舗のヨガスタジオ「LAVA」を経営する(株)ベンチャーバンクが2年前からスタートした新規事業。ヨガインストラクターが座ったまま無理なく、運動機能向上出きるトレーニングプログラム「椅子ヨガ」を考案。楽しくフィットネスクラブへ習い事に行く感覚で利用者が通う。
また、日本理学療法士協会が開発した「E‐SAS(イーサス)」を採用。これは、利用者と家族に目に見える形で本人の体力値・コミュニケーション能力などをデータ化したグラフのことで、これにより「利用者のやる気と継続性」が生まれる。1回3時間で、定員は15人。午前と午後の2回行っているので、自分のスケジュールに合わせて予定を組める。
6月15日(水)、22日(水)午前10時~11時半に介護予防教室を無料で開催。椅子ヨガを実際に体験できるので、興味のある方はご連絡を。
【受付時間】午前9時~午後6時、土・日定休、HP
【交通】東武線「梅島駅」から徒歩5分
写真A/陳列館の南側に植えられたユーカリの木
B/上から時計回りにチョコの輪、ロールケーキ、ベーグル、カレーパン
C/プロによる丁寧なレッスン
D/「春木亭」の焼き印が入った今川焼き
E/椅子に座った状態での簡単なヨガ