「人々の意識とか民族性というものは、長い間の風土、環境の中での蓄積。そう簡単には変えられないんだよね」と友人A。友人Bはこれを受けて、「一体、どの位のことがあれば、人間の意識って変わるのかね」。友人は、こう言ってため息をついた。
この未曾有の東日本大震災があり、まるで〝戦争〟のような東電福島原発事故があって、計画停電の大騒動から「節電」がこれだけかしましく言われているのに、TVでは相変わらず、キャスターや政治家、学者先生たちが、黒い背広をピシッと決めて、額に汗ひとつ浮かべず、ハンカチ一つ動かさずご高説を垂れている。話題は、「この酷暑をどう乗り切るか」だ! 「TV局のスタジオって相当涼しいんだろうね」とB。同じ番組では、いまだに避難所という劣悪な条件の中で闘っている被災者の姿を映している。
Bは、たまらずTV局に電話をした。「お宅たちね、言っていることとやっていることが違うんだよ。マスコミの意識が変わらなければ、何も変わらないよ」(編集長)
この未曾有の東日本大震災があり、まるで〝戦争〟のような東電福島原発事故があって、計画停電の大騒動から「節電」がこれだけかしましく言われているのに、TVでは相変わらず、キャスターや政治家、学者先生たちが、黒い背広をピシッと決めて、額に汗ひとつ浮かべず、ハンカチ一つ動かさずご高説を垂れている。話題は、「この酷暑をどう乗り切るか」だ! 「TV局のスタジオって相当涼しいんだろうね」とB。同じ番組では、いまだに避難所という劣悪な条件の中で闘っている被災者の姿を映している。
Bは、たまらずTV局に電話をした。「お宅たちね、言っていることとやっていることが違うんだよ。マスコミの意識が変わらなければ、何も変わらないよ」(編集長)