9月は「防災月間」。3月に発生した東日本大震災から半年。日本はもちろん、世界中から心温まる支援が届き、被災地では復興へ向けて徐々にではあるが、一歩一歩力強い歩みが続いている。この機会に今一度、我が家の防災グッズを確認してみよう。特に不可欠な「食事」。以前、本紙で紹介して反響の大きかった非常食を改めて紹介しよう。

温かいご飯が心も身体も癒す
足立区の友好都市・新潟県魚沼市にある、「ホリカフーズ(株)」で製造している非常食は、「これが本当に非常食?」と思うほどおいしくて、なおかつ温かい。
「非常食は特別なものではなく、普段でもおいしく食べられる食事でなくてはならない」と製造に取り組んできた。今までの非常食は日持ちを重視したものが多く、被災時においしく食べて気力と体力を支えられる食事が少なかった、とこれまでの災害時の食事を見てきた中で同社が考えたのが、カレーライス(税込882円)や牛丼(同1018円)、シチュー&ライス(同913円)。どれもこれも食欲をそそるものばかり。
さらに、同封の発熱剤を使うことで電気やガスが使えない災害状況でも温かく食べられる商品になっている。まさに〝身体も心も温まる一品〟だ。
作り方は、発熱剤を袋から取り出し、加熱袋にパック入り食品と一緒に入れ、発熱溶液を注ぐ。するとで20~30分ででき上がり。賞味期限は製造後3年半。
特別購入受け付けます
楽天ホームページなどで購入可能な同商品。今回、足立朝日で特別に販売を受け付けします。
カレーライス、牛丼、シチュー&ライスを1セットにして通常3個で合計2813円のところ割引価格2600円でご提供。お住いの地域の朝日新聞販売店ASAから、直接ご自宅(足立区内のみ)に、代金引換でお届けします。
【価格】1セット(カレーライス、牛丼、シチュー&ライス)2600円(税込)
【申込み方法】FAXかメールで、〈レスキューフーズ購入希望〉、セット数、郵便番号、住所、名前、電話番号を書いて送信してください。
【申込み先】足立朝日編集部FAX3879・5342、メール、WEBフォーム※受付は終了しました
【締切】9月15日(木)必着
【お届け】10月10日頃
※9月は、特に注文が殺到するため発送が遅れる場合がございます。ご了承下さい。
【商品についての問合せ】
TEL025・794・5333ホリカフーズ(株)HP
写真上/「一食ボックス」の「カレーライス」の中身。白いご飯、ルー、発熱セット、レンゲ、紙ナプキン
下/救助活動の現場発想から生まれた新しい形の非常食

温かいご飯が心も身体も癒す

「非常食は特別なものではなく、普段でもおいしく食べられる食事でなくてはならない」と製造に取り組んできた。今までの非常食は日持ちを重視したものが多く、被災時においしく食べて気力と体力を支えられる食事が少なかった、とこれまでの災害時の食事を見てきた中で同社が考えたのが、カレーライス(税込882円)や牛丼(同1018円)、シチュー&ライス(同913円)。どれもこれも食欲をそそるものばかり。
さらに、同封の発熱剤を使うことで電気やガスが使えない災害状況でも温かく食べられる商品になっている。まさに〝身体も心も温まる一品〟だ。
作り方は、発熱剤を袋から取り出し、加熱袋にパック入り食品と一緒に入れ、発熱溶液を注ぐ。するとで20~30分ででき上がり。賞味期限は製造後3年半。
特別購入受け付けます
楽天ホームページなどで購入可能な同商品。今回、足立朝日で特別に販売を受け付けします。

【価格】1セット(カレーライス、牛丼、シチュー&ライス)2600円(税込)
【申込み方法】FAXかメールで、〈レスキューフーズ購入希望〉、セット数、郵便番号、住所、名前、電話番号を書いて送信してください。
【申込み先】足立朝日編集部FAX3879・5342、メール、WEBフォーム※受付は終了しました
【締切】9月15日(木)必着
【お届け】10月10日頃
※9月は、特に注文が殺到するため発送が遅れる場合がございます。ご了承下さい。
【商品についての問合せ】
TEL025・794・5333ホリカフーズ(株)HP
写真上/「一食ボックス」の「カレーライス」の中身。白いご飯、ルー、発熱セット、レンゲ、紙ナプキン
下/救助活動の現場発想から生まれた新しい形の非常食