西新井小学校(柴良之校長)の創立80周年の記念式典・祝賀会が2月16日(土)、同校体育館で開かれた。
昭和4年に本木尋常小学校から分離、西新井尋常小学校として創立し、1万4376人を輩出。今年度は正確には83周年だが、3年前に始まった改築工事の終了を待っての開催となった。
近藤やよい区長を始めとする来賓や関係者、約220人が出席。式典前のアトラクションでは、施設開放の空手道クラブ所属の児童らが空手の型を、学校の和太鼓クラブがぶち合わせ太鼓をそれぞれ披露した。柴校長は明治7年に創立された足立区発の公立小学校「新井学校」に源流があることに触れ、「培ってきた伝統のよさを引き継ぎつつ、解決すべき課題の克服に努力しながら、魅力ある学校づくりの推進を進めていく」と述べた。
写真/挨拶する芝校長=西新井小学校で(撮影=富永優氏)

近藤やよい区長を始めとする来賓や関係者、約220人が出席。式典前のアトラクションでは、施設開放の空手道クラブ所属の児童らが空手の型を、学校の和太鼓クラブがぶち合わせ太鼓をそれぞれ披露した。柴校長は明治7年に創立された足立区発の公立小学校「新井学校」に源流があることに触れ、「培ってきた伝統のよさを引き継ぎつつ、解決すべき課題の克服に努力しながら、魅力ある学校づくりの推進を進めていく」と述べた。
写真/挨拶する芝校長=西新井小学校で(撮影=富永優氏)