◆◇NHK学園生涯学習フェスティバル
足立俳句大会に全国から650人
NHK学園生涯学習フェスティバル「足立俳句大会」が8月20日、シアター1010で行われ、全国から650人が来場。文化薫る一日を堪能した。主催・NHK学園、足立区、シアター1010。後援・文化庁、足立俳句連盟、千住大賑会、足立朝日など。協賛・商連、㈱アキテック。
「奥の細道」紀行最初の宿泊地である千住。芭蕉が到着した千住大橋にちなんで、今回の題詠は「橋」。全国から6598句の作品が寄せられた。
杉浦圭子NHKアナウンサーが登場すると、会場からは「きれい!」の掛け声。緊張感が漂っていた会場のムードがグッと和らぎ、宇佐美義久・NHK学園文芸センター長がにこやかに開会挨拶。鈴木恒年区長代理・大高秀明文化課長、市川森一1010館長の挨拶の後に、来賓の青山丈氏(足立俳句連盟会長)、柴原保佳氏(日本伝統俳句協会理事)、岡本行央氏(千住大賑会代表)、秋山啓司氏(㈱アキテック代表取締役会長)が紹介された。
柴原氏は、足立朝日新聞の「あだち俳壇」選者としても活躍中。今大会の選者・黒田杏子氏(藍生・主宰)、小浜杜子男氏(鷹・同人)、鈴木鷹夫氏(門・主宰)、星野椿氏(玉藻・主宰)、星野麥丘人氏(鶴・主宰)、正木ゆう子氏(紫薇・同人)が紹介されると、来場者は憧れの眼差しで注目。金子兜太氏(海程・主宰、日本芸術員会員、現代俳句協会名誉会長、NHK学園俳句友の会選者など)の「俳句と養生」をテーマにしたユーモア溢れる講演は、会場に健やかな笑いを届けた。
第2部は、佐海みや子氏(白露・同人)の特選者披講後、各賞の発表。【特選】12名代表・山本よ志枝(兵庫)【足立俳句連盟会長賞】成木れい子(富山)【足立区教育委員会賞】和田富子(奈良)【シアター1010賞】盛田敏子(富山)【足立区長賞】高橋榮一(埼玉)【NHK学園足立俳句大会大賞】「鉄風鈴父の遺品となりにけり」小泉晴露(山梨)、「白樺の雨聞くとなく明易し」小川美津子(東京)、「鉄橋のこだま夏野を広くせり」岡内公子(香川)。大賞3句は、平成18年度の文部科学大臣賞候補となる。
大会の最後には、選者6人による選評があり(小浜氏司会)、最後まで聴き逃すまいとする650人の熱気が会場に立ち込めた。

会場に笑いを届けた金子氏の講演
足立俳句大会に全国から650人
NHK学園生涯学習フェスティバル「足立俳句大会」が8月20日、シアター1010で行われ、全国から650人が来場。文化薫る一日を堪能した。主催・NHK学園、足立区、シアター1010。後援・文化庁、足立俳句連盟、千住大賑会、足立朝日など。協賛・商連、㈱アキテック。
「奥の細道」紀行最初の宿泊地である千住。芭蕉が到着した千住大橋にちなんで、今回の題詠は「橋」。全国から6598句の作品が寄せられた。
杉浦圭子NHKアナウンサーが登場すると、会場からは「きれい!」の掛け声。緊張感が漂っていた会場のムードがグッと和らぎ、宇佐美義久・NHK学園文芸センター長がにこやかに開会挨拶。鈴木恒年区長代理・大高秀明文化課長、市川森一1010館長の挨拶の後に、来賓の青山丈氏(足立俳句連盟会長)、柴原保佳氏(日本伝統俳句協会理事)、岡本行央氏(千住大賑会代表)、秋山啓司氏(㈱アキテック代表取締役会長)が紹介された。
柴原氏は、足立朝日新聞の「あだち俳壇」選者としても活躍中。今大会の選者・黒田杏子氏(藍生・主宰)、小浜杜子男氏(鷹・同人)、鈴木鷹夫氏(門・主宰)、星野椿氏(玉藻・主宰)、星野麥丘人氏(鶴・主宰)、正木ゆう子氏(紫薇・同人)が紹介されると、来場者は憧れの眼差しで注目。金子兜太氏(海程・主宰、日本芸術員会員、現代俳句協会名誉会長、NHK学園俳句友の会選者など)の「俳句と養生」をテーマにしたユーモア溢れる講演は、会場に健やかな笑いを届けた。
第2部は、佐海みや子氏(白露・同人)の特選者披講後、各賞の発表。【特選】12名代表・山本よ志枝(兵庫)【足立俳句連盟会長賞】成木れい子(富山)【足立区教育委員会賞】和田富子(奈良)【シアター1010賞】盛田敏子(富山)【足立区長賞】高橋榮一(埼玉)【NHK学園足立俳句大会大賞】「鉄風鈴父の遺品となりにけり」小泉晴露(山梨)、「白樺の雨聞くとなく明易し」小川美津子(東京)、「鉄橋のこだま夏野を広くせり」岡内公子(香川)。大賞3句は、平成18年度の文部科学大臣賞候補となる。
大会の最後には、選者6人による選評があり(小浜氏司会)、最後まで聴き逃すまいとする650人の熱気が会場に立ち込めた。

会場に笑いを届けた金子氏の講演