◆◇60周年に向けてフリーマーケット 第十一中
第十一中学校(弘道一丁目・笹サヨ子校長)で9月16日、フリーマーケットが開かれた。来年の創立60周年に向けて昨年立ち上げたもので、同校PTA(福嶌純一会長)主催、弘道小・五反野小・弘道第一小のPTAが協賛。収益は周年事業のほか、部活動と花むすび運動に役立てられる。
吹奏楽部の校外パレードでスタート。お母さんたちの持つ「東京都マーチングコンテスト金賞」の横断幕を先頭に、赤と黒の衣装で颯爽と演奏。街の人たちが「すごく上手で有名なんですよ」と自慢げな笑顔で、拍手を贈った。
校庭ではフリーマーケットのほか、関係団体が模擬店を出店。生徒たちがボランティアで準備や販売に協力した。お好み焼きの生地に野菜と豚肉を挟んだオリジナル料理「ベジポーク」や、カットフルーツ詰め放題、フレンチトースト、ポテトもちなどアイデア溢れるお店がズラリ。
柔道部と山岳部の生徒たちが中心になって作った花の鉢も「花むすび」コーナーで販売され、「花と音楽でむすぶ・心豊かな…人づくり!町づくり!学校づくり!」のテーマにふさわしいイベントとなった。

拍手を贈られる吹奏楽部のパレード
第十一中学校(弘道一丁目・笹サヨ子校長)で9月16日、フリーマーケットが開かれた。来年の創立60周年に向けて昨年立ち上げたもので、同校PTA(福嶌純一会長)主催、弘道小・五反野小・弘道第一小のPTAが協賛。収益は周年事業のほか、部活動と花むすび運動に役立てられる。
吹奏楽部の校外パレードでスタート。お母さんたちの持つ「東京都マーチングコンテスト金賞」の横断幕を先頭に、赤と黒の衣装で颯爽と演奏。街の人たちが「すごく上手で有名なんですよ」と自慢げな笑顔で、拍手を贈った。
校庭ではフリーマーケットのほか、関係団体が模擬店を出店。生徒たちがボランティアで準備や販売に協力した。お好み焼きの生地に野菜と豚肉を挟んだオリジナル料理「ベジポーク」や、カットフルーツ詰め放題、フレンチトースト、ポテトもちなどアイデア溢れるお店がズラリ。
柔道部と山岳部の生徒たちが中心になって作った花の鉢も「花むすび」コーナーで販売され、「花と音楽でむすぶ・心豊かな…人づくり!町づくり!学校づくり!」のテーマにふさわしいイベントとなった。

拍手を贈られる吹奏楽部のパレード