◆◇第十四中全国大会出場 マーチング
9月10日に有明コロシアムで開かれた全日本マーチングコンテスト東京都大会の中学校フェスティバル部門で、6校に贈られる金賞を区内の3校が受賞した。
選ばれたのは第十四中、第十一中、伊興中。その中で、第十四中学校(千葉俊治校長)の吹奏楽部が、11月19日に幕張メッセで行なわれる全国大会の切符を手にした。
フェスティバル部門は旗を使うなど総合的な表現力を競う。第十四中は顧問の玉井長武(おさむ)教諭の指導の下、昨年マーチングを始めたばかり。初参加で銀賞受賞、2年目にして大舞台へと飛躍を遂げた。玉井教諭も部員たちも口を揃えて、「驚いた。何で全国に行けたのかわからない」と実感がわかない様子だ。
同校吹奏楽部の部員数は91人。吹奏楽の大会は50人の人数制限があるため選抜になるが、制限のないマーチングには全員で出られる利点がある。逆に「人数が多いので気持ちを一つにするのはかなり大変」と玉井教諭。ユニホームを寄付してくれるなど、地域の人たちの温かい励ましが心強い。
部長の森絵里那さんは「このメンバーで最高の演奏をしたい」、副部長の原田梨花さんは「悔いのないよう練習したい」、藤井美里さんは「来てくれた人の心に残る演奏を」、伊藤南々美さんは「他校の分まで頑張りたい」、知花美恵子さんは「部員全員で乗り越えたい」と意気込みを話した。

全国に出場する
吹奏楽部のみなさん
9月10日に有明コロシアムで開かれた全日本マーチングコンテスト東京都大会の中学校フェスティバル部門で、6校に贈られる金賞を区内の3校が受賞した。
選ばれたのは第十四中、第十一中、伊興中。その中で、第十四中学校(千葉俊治校長)の吹奏楽部が、11月19日に幕張メッセで行なわれる全国大会の切符を手にした。
フェスティバル部門は旗を使うなど総合的な表現力を競う。第十四中は顧問の玉井長武(おさむ)教諭の指導の下、昨年マーチングを始めたばかり。初参加で銀賞受賞、2年目にして大舞台へと飛躍を遂げた。玉井教諭も部員たちも口を揃えて、「驚いた。何で全国に行けたのかわからない」と実感がわかない様子だ。
同校吹奏楽部の部員数は91人。吹奏楽の大会は50人の人数制限があるため選抜になるが、制限のないマーチングには全員で出られる利点がある。逆に「人数が多いので気持ちを一つにするのはかなり大変」と玉井教諭。ユニホームを寄付してくれるなど、地域の人たちの温かい励ましが心強い。
部長の森絵里那さんは「このメンバーで最高の演奏をしたい」、副部長の原田梨花さんは「悔いのないよう練習したい」、藤井美里さんは「来てくれた人の心に残る演奏を」、伊藤南々美さんは「他校の分まで頑張りたい」、知花美恵子さんは「部員全員で乗り越えたい」と意気込みを話した。

全国に出場する
吹奏楽部のみなさん