9月に入った。いい季節である。「中秋の名月」という言葉があるくらい月がきれいな季節だ。
2面にあるように、西保木間にある国の登録文化財「昭和の家」では、今年も9月19日(月・祝)に「五感で中秋の名月を愉しむ」がキャッチフレーズの「二胡コンサート」が開かれる。あのくぐもるような低音の二胡の調べは、9月の名月にふさわしい。
月齢カレンダーによると、9月は17日(土)が正真正銘の満月(15夜お月さん)で、18日(日)、19日(月・祝)も「16夜」「17夜」でほぼ満月。
「September Moon(9月の月)」。ホームページで引くと、この名が付く靴が有名のようだが、もう一つ矢沢栄吉の大ヒット曲もあるようだ。「ようだ」なんて書くと、熱烈な栄ちゃんファンには怒られそうだが、中島みゆきファンの小生が知っているのは、「わかったような月が心をのぞく春」と4月を歌う「シニカル・ムーン」。いずれにせよ、月や星を愛でられる平和が一番。 (編集長)
2面にあるように、西保木間にある国の登録文化財「昭和の家」では、今年も9月19日(月・祝)に「五感で中秋の名月を愉しむ」がキャッチフレーズの「二胡コンサート」が開かれる。あのくぐもるような低音の二胡の調べは、9月の名月にふさわしい。
月齢カレンダーによると、9月は17日(土)が正真正銘の満月(15夜お月さん)で、18日(日)、19日(月・祝)も「16夜」「17夜」でほぼ満月。
「September Moon(9月の月)」。ホームページで引くと、この名が付く靴が有名のようだが、もう一つ矢沢栄吉の大ヒット曲もあるようだ。「ようだ」なんて書くと、熱烈な栄ちゃんファンには怒られそうだが、中島みゆきファンの小生が知っているのは、「わかったような月が心をのぞく春」と4月を歌う「シニカル・ムーン」。いずれにせよ、月や星を愛でられる平和が一番。 (編集長)