◆◇東京足立ロータリークラブ
30周年記念晴れやかに
国際ロータリー第2580地区「東京足立ロータリークラブ」創立30周年記念式典が11月10日、浅草ビューホテルで行われた。
戎谷(えびすや)洋会長の点鐘後、高橋文江ソングリーダーの指揮で、国家とロータリーソングが高らかに歌い上げられた。戎谷会長と万力敏生・実行委員長の挨拶後には、記念事業への寄付。今回は足立区、社会福祉法人あいのわ福祉会、米山記念奨学会、バギオ基金が対象。ハイライトとして、姉妹クラブの台中北RCとの記念品交換もあり、会場のムードがぐっと盛り上がった。
30年在籍メンバー紹介後に、戎谷会長が「ロータリーでなければ出来ない奉仕活動を実践して、輪をさらに広げていきたい」と挨拶。来賓の小澤秀瑛氏(同地区ガバナー)、佐藤千壽氏(同パストガバナー)、鈴木恒年足立区長、林志遠氏(台中北RC会長)、渡辺孝至氏(東分区ガバナー補佐)、飯塚悟朗氏(東京江北RC会長)らが次々と祝辞を述べた。清水正雄・実行副委員長の閉会の辞で式典は終了。司会は柴田政英幹事、青木正勝副幹事が担当。
祝賀会では、北澤艶子・親睦委員長の司会で、若林秀之・実行副委員長が開宴の挨拶。前川昭一氏(同パストガバナー)の乾杯の音頭で、165人による華麗なる大饗宴がスタート。アトラクションでは、「春秋会」によるピアノアンサンブル、ビッグバンドの「サウンド・ブレイカーズ」による演奏が華を添えた。
最後に、山田利四郎ソングリーダーがロータリーソングを指揮。渡邊傳吉副会長の挨拶で、30周年記念の幕を閉じた。

記念品交換をする戎谷会長(左)と林会長
30周年記念晴れやかに
国際ロータリー第2580地区「東京足立ロータリークラブ」創立30周年記念式典が11月10日、浅草ビューホテルで行われた。
戎谷(えびすや)洋会長の点鐘後、高橋文江ソングリーダーの指揮で、国家とロータリーソングが高らかに歌い上げられた。戎谷会長と万力敏生・実行委員長の挨拶後には、記念事業への寄付。今回は足立区、社会福祉法人あいのわ福祉会、米山記念奨学会、バギオ基金が対象。ハイライトとして、姉妹クラブの台中北RCとの記念品交換もあり、会場のムードがぐっと盛り上がった。
30年在籍メンバー紹介後に、戎谷会長が「ロータリーでなければ出来ない奉仕活動を実践して、輪をさらに広げていきたい」と挨拶。来賓の小澤秀瑛氏(同地区ガバナー)、佐藤千壽氏(同パストガバナー)、鈴木恒年足立区長、林志遠氏(台中北RC会長)、渡辺孝至氏(東分区ガバナー補佐)、飯塚悟朗氏(東京江北RC会長)らが次々と祝辞を述べた。清水正雄・実行副委員長の閉会の辞で式典は終了。司会は柴田政英幹事、青木正勝副幹事が担当。
祝賀会では、北澤艶子・親睦委員長の司会で、若林秀之・実行副委員長が開宴の挨拶。前川昭一氏(同パストガバナー)の乾杯の音頭で、165人による華麗なる大饗宴がスタート。アトラクションでは、「春秋会」によるピアノアンサンブル、ビッグバンドの「サウンド・ブレイカーズ」による演奏が華を添えた。
最後に、山田利四郎ソングリーダーがロータリーソングを指揮。渡邊傳吉副会長の挨拶で、30周年記念の幕を閉じた。

記念品交換をする戎谷会長(左)と林会長