◆◇舎人町会 歳末特別警戒に力士協力
舎人町会(平柳茂雄会長)の歳末特別警戒が12月20日~29日まで行われ、最終日は境川部屋(境川豪章親方)の力士4人が陣中見舞いに訪れた。元気いっぱいの佐田の富士、福永、佐田乃国、佐田ノ龍(写真左から)。来年は力士たちが協力し、合同で地域を回る予定。
この特別警戒の統括責任者・山中晴男さん(同町会副会長)は、「境川部屋は、舎人第一小の運動会や餅つき大会など、地域との触れ合いを大切にしている部屋。合同パトロールができれば、こんなに心強いことはない」と頼もしげ。同町会では、毎晩30人体制を取り、10日間で300人の役員が参加。テントでは、女性陣が人数分の夜食を作り、活動を支える。
この日は、竹の塚署の戸部節三署長と幹部、竹の塚防犯協会の小金井専一会長が、管内の夜警詰め所57箇所を巡回して激励した。

左=戸部署長、右=小金井会長
舎人町会(平柳茂雄会長)の歳末特別警戒が12月20日~29日まで行われ、最終日は境川部屋(境川豪章親方)の力士4人が陣中見舞いに訪れた。元気いっぱいの佐田の富士、福永、佐田乃国、佐田ノ龍(写真左から)。来年は力士たちが協力し、合同で地域を回る予定。
この特別警戒の統括責任者・山中晴男さん(同町会副会長)は、「境川部屋は、舎人第一小の運動会や餅つき大会など、地域との触れ合いを大切にしている部屋。合同パトロールができれば、こんなに心強いことはない」と頼もしげ。同町会では、毎晩30人体制を取り、10日間で300人の役員が参加。テントでは、女性陣が人数分の夜食を作り、活動を支える。
この日は、竹の塚署の戸部節三署長と幹部、竹の塚防犯協会の小金井専一会長が、管内の夜警詰め所57箇所を巡回して激励した。

左=戸部署長、右=小金井会長