◆◇アウトリーチコンサート 栗原小
栗原小学校(石井和夫校長)で2月22日、小学1年生を対象としたアウトリーチコンサートが開かれた。
アウトリーチコンサートは、コンサートに「行こうと思っても行けなかった」「行ったことがない」という人たちのために、演奏者たちが出向く出張サービス。
今回赴いたフルート演奏者の水野由紀子さんと成富美穂さんは、挨拶がわりにJ・Sバッハの「主よ人の望みの喜びよ」を披露。普段耳にすることのない音色に、生徒たちは集中した様子で聴き入った。
楽器を紹介をする場面では、オカリナやピッコロを実際に吹いてフルートとの違いを説明。作曲者についてのクイズは「バッハの出身地はどこ?」「モーツァルトが初めて作曲したのは何歳?」など大いに盛り上がり、出題が終わってからも「もっと出して!」という声で溢れた。
この「アウトリーチコンサート」は、今後も小学校を対象に定期的に行れる予定だという。

フルートの音色に興味津々
栗原小学校(石井和夫校長)で2月22日、小学1年生を対象としたアウトリーチコンサートが開かれた。
アウトリーチコンサートは、コンサートに「行こうと思っても行けなかった」「行ったことがない」という人たちのために、演奏者たちが出向く出張サービス。
今回赴いたフルート演奏者の水野由紀子さんと成富美穂さんは、挨拶がわりにJ・Sバッハの「主よ人の望みの喜びよ」を披露。普段耳にすることのない音色に、生徒たちは集中した様子で聴き入った。
楽器を紹介をする場面では、オカリナやピッコロを実際に吹いてフルートとの違いを説明。作曲者についてのクイズは「バッハの出身地はどこ?」「モーツァルトが初めて作曲したのは何歳?」など大いに盛り上がり、出題が終わってからも「もっと出して!」という声で溢れた。
この「アウトリーチコンサート」は、今後も小学校を対象に定期的に行れる予定だという。

フルートの音色に興味津々