足立朝日

区内さくら便り

掲載:2007年3月20日号


 春は出会いと別れの季節。優しくシーンを彩る淡いピンクの花びら。日本人がもっとも好むと言われるのが桜だ。カンザクラからソメイヨシノ、ウコンなどまで3月初旬~4月下旬まで優美な桜たちに出会える。
  足立区内もあちらこちらでお花見で賑わう。身近な名所でゆったりと区花でもある桜を楽しみたい。



都市農業公園前の花のトンネル

【都市農業公園】
 30種類を越す品種があり、薄ピンクの桜のトンネルも見事。同公園にある桜は、品種が多様なので期間も長く楽しめるほか、菜の花や河川敷大花壇のチューリップ(約2万球)などの草花も咲き乱れる。
  また、4月15日(日)には「春の花まつり」も開かれ、即売会や野点、陶芸体験、木の実工作などイベントも盛りだくさん。問合せ℡3853・4114【リバーサイドウォーキング】
  荒川河川敷・虹の広場から都市農業公園まで河川敷を歩く。およそ8キロ。ゴールの都市農業公園では桜がお出迎えしてくれる。4月1日(日)雨天中止、午前10時スタート。問合せ℡3859・3427区体育協会

【柳原さくらまつり】
 4月1日(日)午前10時~、柳原南児童遊園。模擬店のほか、午後12時半から恒例の流し踊り。問合せ℡3870・0527鮒忠
【綾瀬五丁目さくらまつり】
 3月25日(日)午後1時~3時、都立足立技術専門学校。模擬店、ゲームなど。問合せ℡3606・2944肉よし
【葛西用水大谷田桜祭り】
 4月1日(日)、大谷田団地広場などでフリーマーケット、演芸大会、野菜即売会など。当日まで桜並木を彩る提灯   西伊興の街路樹    が点灯され華やか。問合せ℡3606・2867肉の小林
※区立郷土博物館では桜の時期に合わせ、3月26日(月)、4月1日(日)、2日(月)は無料開館をする。4月15日(日)までは「新収蔵企画展」を開催。問合せ℡3620・9393


花畑公園の桜花亭