◆◇職業人の話を聞く会 加賀中
加賀中学校(田本登喜雄校長)で2月15日、「職業人の話を聞く会」が開かれ、7業種の講師が来校。1年生94人が、それぞれの講師に話を聞いた。
同校では、1年次に職業について調べた上で職業人の話を聞き、2年次の夏休みに職場体験。3年次では親子による高校訪問の他、6~7校の高校教員による出前授業を行うなど、多角的な見方で進路を考えている。
この日の講師は、建築士で多部田建設(株)代表取締役の多部田美男さん、潤恵会・敬仁病院介護ヘルパーの島村範子さん・中里由紀さん、マリンバ奏者の青木史佳さん、日新航空サービス・ツアーコンダクターの安田正成さん、足立成和信用金庫・皿沼支店長の関根守一さん、足立朝日新聞記者。
司会進行など各役割を生徒がテキパキとこなし、同校1学年主任の金榮晃弘教諭も顔負けの活躍ぶり。田本校長はじめ各教諭が、生徒たちを温かく見守った。

運講師を囲んで記念撮影
加賀中学校(田本登喜雄校長)で2月15日、「職業人の話を聞く会」が開かれ、7業種の講師が来校。1年生94人が、それぞれの講師に話を聞いた。
同校では、1年次に職業について調べた上で職業人の話を聞き、2年次の夏休みに職場体験。3年次では親子による高校訪問の他、6~7校の高校教員による出前授業を行うなど、多角的な見方で進路を考えている。
この日の講師は、建築士で多部田建設(株)代表取締役の多部田美男さん、潤恵会・敬仁病院介護ヘルパーの島村範子さん・中里由紀さん、マリンバ奏者の青木史佳さん、日新航空サービス・ツアーコンダクターの安田正成さん、足立成和信用金庫・皿沼支店長の関根守一さん、足立朝日新聞記者。
司会進行など各役割を生徒がテキパキとこなし、同校1学年主任の金榮晃弘教諭も顔負けの活躍ぶり。田本校長はじめ各教諭が、生徒たちを温かく見守った。

運講師を囲んで記念撮影