足立朝日

お祭りシーズン到来! 区内の主な例大祭情報!!

掲載:2018年9月5日号
 今年もお祭りの季節がやって来た! 各地で神輿を右に左に上に下にと揺らしながら「わっしょい、わっしょい」「ソイヤ、ソイヤ」の掛け声とともに街を練り歩く。祭りの日ともなれば、暑さも忘れるほどの熱気で街全体が半端なく盛り上がる。
 区内では、糀屋氷川神社が例大祭で足立区指定文化財の「鹿浜の獅子舞」が開催される。鹿浜の獅子舞は、北野神社(東天神)、島氷川神社、糀屋氷川神社、古内天祖神社で毎年順番に行われていて、「大獅子」「中獅子」「女獅子」の3匹が舞う。
 各地の主な例大祭情報は以下の通り。ここに掲載以外にも本祭りではないが、神輿を担ぐところもある。今からワクワクが止まらない。
①西新井氷川神社(西新井本町1-17-32)。9月8日(土)~9日(日)。9日(日)午後1時~八町会連合神輿渡御。問合せはTEL080・1086・1732かどや・中田
②大川町氷川神社(千住大川町12-3)。9月9日(日)午前8時半頃~宮出し、15日(土)午後3時~大祭式。問合せはTEL3881・5271仲町氷川神社
③江北氷川神社(江北2-43-8)。9月15日(土)~16日(日)。16日(日)午前8時頃~宮出し、午後6時頃~盆踊り、両日各種模擬店やゲームあり。
④糀屋氷川神社(鹿浜2-18-20)。9月15日(土)~16日(日)。16日(日)午後~子ども神輿、午後3時~鹿浜の獅子舞。
※③~④の問合せはTEL3897・6483江北氷川神社
★また、例大祭ではないが千住名物「五町会連合神輿渡御」は、9月8日(土)午後6時~板垣通りから宿場町通りを渡御する。

写真/西新井氷川神社の神輿渡御の様子