◆◇足立区から教育を発信
金八記念館は講義棟の1階

上=左から鳥居理事長、
小山内客員教授、
多湖学長
左=光がさんさんとあたる
ダイニングカフェのテラス
東京未来大学の式典後のパーティでは、多湖学長が「40年前からこれからの教育を考えていた。ここに素晴らしい教授陣が集まってくださった。地域と密接な関係を築きながら、足立区から東京、全国に発信したい。理念とスキルを身に付けた学生を世に送りだす」と熱く語った。乾杯は、千住常東地区町会自治会連合会会長・岩城武氏が「千住地区に素晴らしい大学を開いていただいたことに感謝します」と挨拶した。
また、同校は長年「3年B組金八先生」のロケ地として使用されてきた旧第二中跡地だが、校舎内に「金八記念館」が設置された(オープン時期未定)。金八記念館推進委員会代表・羽毛田順氏が中心となり設置実現の活動をしてきた。脚本家の小山内美江子氏(同大客員教授)は「子どもは未来だとずっと思ってきたが、その名の通りの『未来大学』という名がついて嬉しい。その中に記念館をつくっていただいたことは、本当に素晴らしい」と喜びを話した。
東武伊勢崎線「堀切駅」のホームから校舎が見える。既存の校舎を増改築し、シンボルとなる時計棟の1階には自慢のお洒落なダイニングカフェがある。こだわりのダイニングのメニューは、季節野菜やフルーツなどヘルシーなメニューが並ぶ。全メニューが500円以下という。天気の良い日は、オープンテラスとして利用できる。本館の学生ホールもガラス張りで陽あたりがよく、心地よい空間。2階の図書室は落ち着いた木目調に統一されビデオ観賞も可能だ。旧校舎を生かし改築した講義棟の1階に金八記念館がある。問合せ℡5813・2525未来大学
金八記念館は講義棟の1階


小山内客員教授、
多湖学長
左=光がさんさんとあたる
ダイニングカフェのテラス
東京未来大学の式典後のパーティでは、多湖学長が「40年前からこれからの教育を考えていた。ここに素晴らしい教授陣が集まってくださった。地域と密接な関係を築きながら、足立区から東京、全国に発信したい。理念とスキルを身に付けた学生を世に送りだす」と熱く語った。乾杯は、千住常東地区町会自治会連合会会長・岩城武氏が「千住地区に素晴らしい大学を開いていただいたことに感謝します」と挨拶した。
また、同校は長年「3年B組金八先生」のロケ地として使用されてきた旧第二中跡地だが、校舎内に「金八記念館」が設置された(オープン時期未定)。金八記念館推進委員会代表・羽毛田順氏が中心となり設置実現の活動をしてきた。脚本家の小山内美江子氏(同大客員教授)は「子どもは未来だとずっと思ってきたが、その名の通りの『未来大学』という名がついて嬉しい。その中に記念館をつくっていただいたことは、本当に素晴らしい」と喜びを話した。
東武伊勢崎線「堀切駅」のホームから校舎が見える。既存の校舎を増改築し、シンボルとなる時計棟の1階には自慢のお洒落なダイニングカフェがある。こだわりのダイニングのメニューは、季節野菜やフルーツなどヘルシーなメニューが並ぶ。全メニューが500円以下という。天気の良い日は、オープンテラスとして利用できる。本館の学生ホールもガラス張りで陽あたりがよく、心地よい空間。2階の図書室は落ち着いた木目調に統一されビデオ観賞も可能だ。旧校舎を生かし改築した講義棟の1階に金八記念館がある。問合せ℡5813・2525未来大学