足立朝日

足立の花火大会 7月26日(木)

掲載:2007年7月20日号


 「第29回足立の花火大会」が、7月26日(木)午後7時15分~8時45分まで開かれる。荒天の場合は27日(金)に順延、両日荒天は中止。
 夏の足立の風物詩・花火大会、今年のテーマは「夜空に踊る光のサーカス」。5色滝を加えたダブルナイアガラ、光と音を一体化させた音楽花火が今年の特徴となっている。音花火を取り入れ、色の美しさとともに音の迫力を表現。音楽とともに後を追うように花開く段咲きなど、リズム感ある打ち上げが行われる。

また、足立では初となる「さくら」「ほたる」「とんぼ」を表現した花火などがあり、フィナーレは10秒間に2000発が打ち上げられる。
  場所は荒川河川敷千住側。当日は会場周辺は交通規制がかかる。また、携帯電話はかかりづらいので、はぐれた場合の集合場所など、事前に打ち合わせておくとよい。



商店街イベント
 商店街では当日、さまざまなオトクな企画を用意している。花火の行き帰りに楽しみたい。
【千住旭町商店街・学園通り】
  キラキラを行きの4時頃からプレゼント、整理券と引き換えにウキウキプレゼントがもらえる。なくなり次第終了。問合せ℡3888・5526文具トラヤ
【柳原商栄会】
 柳原は沖縄色に染まる。花火終了後、エイサー隊と琉球舞踏のパレードが光をまとう。千寿桜堤中前の荒川土手から光のパレードがスタート。参加者にはレインボーライトをプレゼント。商栄会内特設会場でライブ、沖縄名産品の試食会などもある。柳原会場では、クバのうちわが先着でもらえる。問合せ℡3888・3577小倉
【関原不動商店街】
  夕方から提灯がたくさん飾られ、楽しい模擬店がでる。焼きそば、わたあめ、かき氷など行き帰りに立ち寄りたい。問合せ℡3886・5093肉のヒルマ
         

    学園通りでウキウキプレゼント エイサーなど沖縄色の柳原
    (昨年)