六町駅前商店会レスク(石鍋明夫会長)加盟店でダイオーズコーヒー(一ツ家3-27-9、TEL3858・8694)を営む新里原良社長(62)が考案した新型コロナウイルス感染対策のエコグッズ「タッチレスフック」が、足立ブランド認定企業「㈲三幸」(小沢頼寿社長)によって製品化され、8月頃から同商店会3店舗などで販売が始まった。
きっかけは新里社長の息子が「コロナで電車のつり革につかまるのが不安」と話したこと。それならと、自分で段ボールやプラスチックを使い試作。「とても良い」と喜ばれたことで、区産業振興課へ相談。アクリル製ファッションパーツの製造販売を手がける「三幸」を紹介してもらい、タッチレスフック「MIYU」(定価1500円)が誕生した。
このタッチレスフックに使われているアクリル材は、廃材を利用しているエコ商品だ。様々な柄があり、この世に1つとして同じ物が無いオンリーワンの商品。デザインがカッコよく、普段はキーホルダーとして身に付けてもOK。さらに、商品が購入されると、売り上げの一部が医療従事者に寄付される仕組みになっている。
ただ、販売店もまだ少ないため「もっと多くの人に知って欲しい」と新里社長。小沢社長は「様々な柄があるので、ぜひ自分の目で見て選んで欲しい」と話す。
【販売店一覧】①ダイオーズコーヒー②QUOCCA6345(保木間3-32-7)③麻の葉マーケット(六町4-6-6風の谷てらす内)④三幸(東和5-12-24)
写真/「MIYU」を手に新里社長(右)と小沢社長

このタッチレスフックに使われているアクリル材は、廃材を利用しているエコ商品だ。様々な柄があり、この世に1つとして同じ物が無いオンリーワンの商品。デザインがカッコよく、普段はキーホルダーとして身に付けてもOK。さらに、商品が購入されると、売り上げの一部が医療従事者に寄付される仕組みになっている。
ただ、販売店もまだ少ないため「もっと多くの人に知って欲しい」と新里社長。小沢社長は「様々な柄があるので、ぜひ自分の目で見て選んで欲しい」と話す。
【販売店一覧】①ダイオーズコーヒー②QUOCCA6345(保木間3-32-7)③麻の葉マーケット(六町4-6-6風の谷てらす内)④三幸(東和5-12-24)
写真/「MIYU」を手に新里社長(右)と小沢社長