足立ブランド認定企業で、江戸和笛(篠笛)の製造販売を手がける「㈲大塚竹管楽器」(入谷7-16-2、TEL3856・6890)が、7月2日(土)から同社敷地内でキッチンカーをオープンした。
四代目の大塚敦社長(44)と妻の美智子さんは、10年ほど前から伝統工芸の敷居を低くするために飲食をきっかけに篠笛に触れてもらいたいとキッチンカーを計画していた。仕事が忙しくなかなか踏み出せなかったが、コロナ禍によって相次いでお祭りの中止が決まり、仕事が激減。今こそキッチンカーをやってみようと、スタートさせた。
提供している料理は、スパイシーな「エフベカレー」(800円)や5種類の「ホットサンド」(400円~)。また、笛の穴をイメージしたまん丸の「ベビーカスティラ」(20個入り500円)、竹炭を練り込んだ生地の中にチーズが入った「チーズドッグ」(350円)などもある。このチーズドッグは笛のような棒状の形をしていて、商品の入った紙袋には笛の絵が描かれている。
キッチンカーは土曜日の午前9時~午後5時の営業で、テイクアウトをメインに少ないがテーブル席も用意。販売は、美智子さんと長女の姫菜さん(高2)、次女の優菜さん(高1)が担当。
大塚社長は「今後は、コロナが落ち着いてイベントやお祭りが再開されるようになったら、このキッチンカーで色々な場所へ出向き、おいしい料理とともに車の前で笛の演奏が出来るといいですね」と話す。
【交通】竹ノ塚駅西口からバス「入谷循環」または「入谷舎人循環」で「入谷町」下車、徒歩約5分
写真上/キッチンカーの前で(左から)優菜さん、姫菜さん、美智子さん親子
下/可愛らしい「ベビーカスティラ」

提供している料理は、スパイシーな「エフベカレー」(800円)や5種類の「ホットサンド」(400円~)。また、笛の穴をイメージしたまん丸の「ベビーカスティラ」(20個入り500円)、竹炭を練り込んだ生地の中にチーズが入った「チーズドッグ」(350円)などもある。このチーズドッグは笛のような棒状の形をしていて、商品の入った紙袋には笛の絵が描かれている。
キッチンカーは土曜日の午前9時~午後5時の営業で、テイクアウトをメインに少ないがテーブル席も用意。販売は、美智子さんと長女の姫菜さん(高2)、次女の優菜さん(高1)が担当。

【交通】竹ノ塚駅西口からバス「入谷循環」または「入谷舎人循環」で「入谷町」下車、徒歩約5分
写真上/キッチンカーの前で(左から)優菜さん、姫菜さん、美智子さん親子
下/可愛らしい「ベビーカスティラ」