足立朝日

勤労福祉会館がリニューアル 「綾瀬周辺」をお散歩

掲載:2023年4月5日号
 中小企業で働く人たちが会議や講演、パーティーなどができる施設として誕生した「勤労福祉会館」が1年の工事期間を経て4月1日(土)にリニューアルオープンした。

Aきれいになった勤労福祉会館を利用しよう
 昭和62年(1987)に足立区第一号の市街地再開発事業として誕生した建物「綾瀬プルミエ」。その一角の1、2階が、中小企業で働く人たちが会議や講演、パーティーなどができる「勤労福祉会館」(綾瀬1-34-7-102)になっている。
 老朽化などの理由により、1年間の工事を終え4月1日(土)リニューアルオープン。今回の工事では全体的に壁紙や天井、カーペットの新調。第2洋室の音響設備やWi-Fi環境の整備などが行われた。
 1階には「こども支援センターげんき」、「展示ロビー」、卓球もできる「レクリエーションホール」、2階は各種大きさの違う「洋室」が5つ、定員200人の「第1ホール」、「工芸室」や「和室」などもある。
 今回のリニューアルを機にツイッターを開設し、定期的に開催される講座案内などを告知する。また、ホームページもリニューアルされ360度カメラで室内全体の雰囲気が分かるようにした。
 各利用は電話または直接窓口で3カ月前から予約可能。
【問合せ】TEL3838・3581足立区勤労福祉会館
B手焙煎コーヒーでのんびりとした時間を
 プルミエの1階に約2年前にオープンした手焙煎コーヒーを味わえる店「カフェ リサータ」(綾瀬1-34-7、TEL4361・9286)。
 店を営む金子綾店主は、知らない人同士でも話が弾むイタリアにあるような喫茶店にしたいとオープン。店名もイタリア語で「笑い」という意味を持つリサータと名付け、笑顔の絶えない店舗を目指している。
 おいしく、健康的に、楽しくコーヒーを飲んでもらいたいと、世界各国のコーヒー生豆を集めて注文を受けてから手焙煎して来客に提供している。多少時間がかかるが、待っている間にコーヒーの香りや流れる音楽、おしゃべりを楽しんでゆったりとした時間を過ごして欲しい。価格は500円~。お好みの一杯が見つかるはず。
 ランチタイムには数量限定のカレー(サラダ付き700円)や各種トーストなど軽食がある。持ち帰りとして1杯づつのドリップパック、コーヒー豆の販売をしている。店舗で飲んだコーヒーを家庭でも楽しむことができる。
 ツイッター、インスタグラム、フェイスブックあり。
★「足立朝日を持参」でコーヒー注文者は4月末まで20円引き(セット商品は除く)
【営業時間】午前9時~午後6時(水金は8時まで)、木・第2第4月曜定休
C駅前に昨年オープンした中華ダイニング
 綾瀬駅東口そばに昨年6月オープンした「中華ダイニング寅威」(綾瀬2-26-7、TEL6662・6649)。
 外観は白色の壁に黒色のテントとオシャレな街中華の雰囲気が満載で女性客にも人気だ。営むのは、この道20年の山﨑威司店主(48)。
 ランチメニューは日替わり(770円)のほか、①光麺または塩ラーメン(半炒飯付き)②豚肉と玉葱の生姜焼き定食③麻婆豆腐定食(各880円)の3種類で麺、ご飯の大盛り無料といううれしいサービス付き。ランチメニュー以外からの注文も可能だ。
 通常メニューでは「五目焼きそば」(990円)や「黒酢の酢豚」(同)なども人気で、特に酢豚はアミノ酸やクエン酸、ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれているので疲労回復にも効果的と評判だ。各種アルコール類では、甕出し「関帝紹興酒」(750複2640円)や自家製珈琲酒「コーヒーハイボール」や「コーヒー焼酎」(各550円)などもある。
 1階8席、2階20席。中小宴会承り中。週末は込み合うため予約がオススメ。
 インスタグラム、ラインあり。ラインは5回来店で餃子10個サービスのポイントあり。
※表示価格は全て税込。
★「足立朝日を持参」で注文すると餃子5個サービス、またはコース予約者にウェルカムドリンク1人1杯サービス
【営業時間】午前11時~午後3時、5時~10時半、火曜定休
D東京武道館地下にあるトレーニング施設
 武道大会や成人式が行われることで知られる東京武道館(綾瀬3-20-1)の地下にトレーニングルームがあることをご存じだろうか? ここは東京武道館の指定管理者の構成団体で都内を中心にフィットネスクラブを営む「ティップネス」が運営する施設だ。
 地下1階にマシン類が充実したトレーニングルーム、地下2階がヨガや太極拳、フラダンスなどのスタジオプログラムに参加できる大研修室がある。日中は主婦など女性を中心に、夕方以降は仕事帰りの男性が寄って健康のために運動をしている姿が見られる。
 トレーニングルームの利用は2時間半で450円。フィットネスジムのような入会金や面倒な手続きが必要ないので、好きな時に来られる利用しやすさも評判だ。
 スタジオプログラムは1週間に約40個ものクラスがあり、1回30~75分のレッスンが受けられる。こちらは回数券制になっていて、1回500円~。
 どんなプログラムがあるかは、ホームページをチェック。「東京武道館トレーニングルーム」で検索。
【営業時間】月~土=午前9時~午後10時(最終入場は午後9時15分、マシン利用は午後9時45分まで)、日祝=午前9時~午後9時(最終入場は午後8時15分、マシン利用は午後8時45分まで)、月に1回程度休館日あり
【問合せ】TEL5682・3531東京武道館トレーニングルーム

写真A-1プルミエの一角にある勤労福祉会館
A-2きれいになった第1ホール
B-1カレー(サラダ、コーヒーセット)
B-2手焙煎する金子店主
C-1五目焼きそば
C-2オシャレな外観
D-1東京武道館
D-2様々なトレーニングマシンが揃う