★「死ぬまでお酒を飲みたい人のための1分間肝臓マッサージ」(高林孝光著/ワニ・プラス/1540円(税込)
前号に続き、高林孝光院長(アスリートゴリラ鍼灸接骨院TEL5856・5063)の著書を紹介。日本のアンチエイジング医学の第一人者である青木晃ドクター(ウェルエイジングクリニック南青山理事長)監修のもと上梓した、忘年会シーズンにうれしい「飲兵衛の必読書」だ。
肝臓は、人間の生命活動を支える500以上の働きをしている総合化学工場で、中でも主な働きは「代謝」「解毒」「胆汁の分泌」の3つ。実は、人の健康を左右する「血液の質」を決めているのも肝臓で、お酒の飲み過ぎ・喫煙・ストレスなどにより、不健康なドロドロの血液が肝臓に入ると働きが悪くなるため、血液の流れをスムーズにすることが大切だ。
同書では、疲れた肝臓の血流をアップさせ、その働きをよみがえらせる簡単な「肝臓マッサージ」方法を指南。1日おきに1分、たった3つのステップが肝臓を若々しく保ち、「疲れやすい」「眠れない」などの不調解消へと導く。
他にも、老化・シミ・真夜中のトイレ回数や白髪の増加などなど、肝臓が関わる症状を詳しく解説。高林院長が言う「血流を良くすれば、一生健康にお酒が飲める!」の意味も理解できる。
各章の終わりには「ドクターズEYE」と題した青木ドクターのコメントがあり、アンチエイジングと肝臓の密接な関係を力説。美容に興味がある読者にも勧めたい。
前号に続き、高林孝光院長(アスリートゴリラ鍼灸接骨院TEL5856・5063)の著書を紹介。日本のアンチエイジング医学の第一人者である青木晃ドクター(ウェルエイジングクリニック南青山理事長)監修のもと上梓した、忘年会シーズンにうれしい「飲兵衛の必読書」だ。

同書では、疲れた肝臓の血流をアップさせ、その働きをよみがえらせる簡単な「肝臓マッサージ」方法を指南。1日おきに1分、たった3つのステップが肝臓を若々しく保ち、「疲れやすい」「眠れない」などの不調解消へと導く。
他にも、老化・シミ・真夜中のトイレ回数や白髪の増加などなど、肝臓が関わる症状を詳しく解説。高林院長が言う「血流を良くすれば、一生健康にお酒が飲める!」の意味も理解できる。
各章の終わりには「ドクターズEYE」と題した青木ドクターのコメントがあり、アンチエイジングと肝臓の密接な関係を力説。美容に興味がある読者にも勧めたい。