足立朝日

上沼田小 百科事典の使い方学ぶ ポプラ社

掲載:2008年3月5日号
◆◇上沼田小 百科事典の使い方学ぶ ポプラ社
 上沼田小学校(大森隆雄校長)で2月6日、ポプラ社による出前授業が6年生を対象に行われた。
 百科事典の特性や使い方を学ぶもので、百科事典「ポプラディア」編集部の飯田建さんが講師。図書室に各班1セットの百科事典が用意され、子どもたちは索引の見方や奥付についてクイズを交えながら学び、出されたテーマを熱心に調べた。
 後半はコンピューター室に移動して、検索方法を学習。「ネットも本と一緒。誰がいつ作ったのかを見て、はっきりしないものは鵜呑みにしないこと」という飯田さんの言葉に耳を傾けながら、ネット版「ポプラディアネット」を体験した。
 同ネットはヤフーなど一般の検索エンジンと異なり、子供用なので内容がわかりやすい。動画が見られるなどの利点もあり、同校では3月末まで試用し有用性を検討するという。「調べ学習が重要になってきているが、調べ方を学ぶ機会は意外と少ない」と大森校長。検索結果を印刷して終わってしまう子が多いが、「調べた内容を自分のものにすることが大切」と話す。


飯田さんからネットのルールを学んだ