◆◇新日本フィルの音楽堪能 上沼田小
上沼田小学校の放課後子ども教室で2月18日、アウトリーチコンサートが開かれ、新日本フィルハーモニー交響楽団のホルン奏者・大野雄太さんと、ピアノの高橋糸子さんが訪れた。
東京都と「子どもたちと芸術家の出会う街実行委員会」の主催によるもので、子どもたちが本物の音楽に触れる機会を与えようと、文化施設や芸術団体が出張活動を行っている。
大野さんはホルンの音の出る仕組みや歴史などをわかりやすく説明。ホースにマウスピースを取り付けて吹いてみせると、子どもたちからは「すげー!」と拍手が起こった。
アイルランド民謡やバッハの「G線上のアリア」など、生の音楽を間近で聴いた子どもたち。最後は演奏に合わせて、「となりのトトロ」の「さんぽ」を元気に合唱した。

ホルンを伸ばすと何メートル? と大野さん
上沼田小学校の放課後子ども教室で2月18日、アウトリーチコンサートが開かれ、新日本フィルハーモニー交響楽団のホルン奏者・大野雄太さんと、ピアノの高橋糸子さんが訪れた。
東京都と「子どもたちと芸術家の出会う街実行委員会」の主催によるもので、子どもたちが本物の音楽に触れる機会を与えようと、文化施設や芸術団体が出張活動を行っている。
大野さんはホルンの音の出る仕組みや歴史などをわかりやすく説明。ホースにマウスピースを取り付けて吹いてみせると、子どもたちからは「すげー!」と拍手が起こった。
アイルランド民謡やバッハの「G線上のアリア」など、生の音楽を間近で聴いた子どもたち。最後は演奏に合わせて、「となりのトトロ」の「さんぽ」を元気に合唱した。

ホルンを伸ばすと何メートル? と大野さん