

艶やかなぼたんが咲き誇る
100種4500株の艶姿
西新井大師では、5月15日(木)まで「大師花まつり」が開かれている。梅、桜、ぼたん、藤などが、参拝客の目を和ませてくれる。
これからぼたんの見ごろで、境内には5つのぼたん園があり、約100種4500株の規模を誇る。5月上旬ころまで鑑賞できる。また例年、4月下旬には藤も満開となって、美しい彩りと香りが楽しめる。骨董市や歌謡ショーなどもあり賑やか。
【骨董市】5月10日(土)大師境内
【歌謡ショー】光明殿、午前11時~午後4時、4月21日・26日~29日、5月3日~6日、ゲストは三笠優子、Mr中村半次郎、青戸健、家門亮、橋宏之、上杉香緒里、山口瑠美ほか、日ごとに出演者は変わる。歌謡ショーの問合せはTEL3890・2487スターミュージック演歌星
【佐藤平八画伯友禅牡丹画】4月21日(月)まで
【野点】足立区茶道協会、書院、午前11時~、5月3日~5日
【写真コンクール】大師で写された作品を年間を通して募集、〆切6月末日
【植木市】境内、期間中
【問合せ】TEL3890・4122清水屋

優しい藤の色と香り