8月号に寄せられた読者の紙面への感想を紹介します。
◆「新聞としての『プロ』の推敲が入ったきめ細かい取材、『あだち広報』とは違った視点があり、足立区の新しいお店も知ることが出来るし、いつも楽しみながら読んでいます」(足立、男性、38歳)
◆「子ども向けイベントや、震災対策などに関する記事を待っています。来年の夏は、熱中症対策に関する記事をお願いします」(扇、女性、43歳)
◆「らんたん寮の記事は興味深かったです。こども食堂については、ニュースで見かけていましたが、具体的なことは知りませんでした。色々な人に居場所を作っている人が、近い場所にいたことに驚かされました」(舎人、女性、69歳)
◆「地域の最新情報ありがとうございます。当地のみならず、地域の足であるバス便が不便になっています。最新情報を取材して教えてください」(足立、男性、72歳)
◆「4、5面に掲載された『フィナンシェ』は大好きなので、竹の塚の『カフェパステル』さんに行ってみたいと思います。おつまみ系に興味津々」(梅田、女性、70歳)
◆「私も『べらぼう』を楽しんで見ているので、7面の大渕澄夫さんの『スケッチ散歩』がとてもよかったです。北斎の『武州千住』『隅田川関屋の里』の碑訪ねてみたいです」(千住、女性、57歳)
◆「新聞としての『プロ』の推敲が入ったきめ細かい取材、『あだち広報』とは違った視点があり、足立区の新しいお店も知ることが出来るし、いつも楽しみながら読んでいます」(足立、男性、38歳)
◆「子ども向けイベントや、震災対策などに関する記事を待っています。来年の夏は、熱中症対策に関する記事をお願いします」(扇、女性、43歳)
◆「らんたん寮の記事は興味深かったです。こども食堂については、ニュースで見かけていましたが、具体的なことは知りませんでした。色々な人に居場所を作っている人が、近い場所にいたことに驚かされました」(舎人、女性、69歳)
◆「地域の最新情報ありがとうございます。当地のみならず、地域の足であるバス便が不便になっています。最新情報を取材して教えてください」(足立、男性、72歳)
◆「4、5面に掲載された『フィナンシェ』は大好きなので、竹の塚の『カフェパステル』さんに行ってみたいと思います。おつまみ系に興味津々」(梅田、女性、70歳)
◆「私も『べらぼう』を楽しんで見ているので、7面の大渕澄夫さんの『スケッチ散歩』がとてもよかったです。北斎の『武州千住』『隅田川関屋の里』の碑訪ねてみたいです」(千住、女性、57歳)