中小企業を応援する区の助成金制度「創業プランコンテスト(信用金庫賞含む)」と「新製品・新事業開発補助金」の今年度採択者が決定。
創業プランコンテストは未創業または創業3年未満の事業者に最大200万円、新製品・新事業開発は創業3年以上の事業者に最大500万円が補助される。
採択企業と事業名は以下の通り。
【創業プランコンテスト】
▼最優秀賞 足立成和信金賞=㈱プラストリーム(嶋田真也代表、東伊興2-13-9)、医療機器情報プラットフォーム「D-Guide」▼奨励賞 東京東信金賞=㈱mind connects(米山美雪代表、千住旭町38-1-404-2)、「mer
maid closet」ブランドのロリィタ水着の製造販売▼奨励賞=Techno Genesis㈱(宇都宮聡代表)、Microsoft Officeアドイン管理自動化ツール等の自社ソフトウェア開発・販売事業▼奨励賞=ワカキコーポレーション(若木伸祐代表、西保木間2-3)、あだちくらしワーク(足立区特化型求人サイト)
▼城北信金賞=ライフビジョン研究室(小林和代代表、六木1-17-20
-103)、終活WORKアプリを使ったセカンドライフサポート事業▼瀧野川信金賞=Lee合同会社(李東一代表、舎人1-23-16)、多民族あだち共生型防災・教育事業~支え合いで築く共助のまち~
【新製品・新事業開発補助金】
▼足立いつき薬局(海老沼徹代表、島根2-17-1)、地域薬局における在宅患者管理と医療品配送の効率化を実現する統合型支援システムの構築▼㈱三栄(林田享宗代表、一ツ家2-12-5)、CO2吸収型再生コンクリートブロック等開発事業▼常陸放送設備㈱(田村弘代表、小台2-43-3)、地域密着型 電力・労働環境・防犯を統合管理できるクラウド型システム「M
iruka」の開発▼㈱ユニック(竹内幹夫代表、堀之内1-16-16)、オンライン遠隔操作オール電動草刈りロボット
【問合せ】TEL3880・5495企業経営支援課
写真上/創業プランコンテストの採択者と関係者ら=足立区役所で
下/近藤区長と新製品・新事業開発補助金の採択者=同
創業プランコンテストは未創業または創業3年未満の事業者に最大200万円、新製品・新事業開発は創業3年以上の事業者に最大500万円が補助される。

【創業プランコンテスト】
▼最優秀賞 足立成和信金賞=㈱プラストリーム(嶋田真也代表、東伊興2-13-9)、医療機器情報プラットフォーム「D-Guide」▼奨励賞 東京東信金賞=㈱mind connects(米山美雪代表、千住旭町38-1-404-2)、「mer
maid closet」ブランドのロリィタ水着の製造販売▼奨励賞=Techno Genesis㈱(宇都宮聡代表)、Microsoft Officeアドイン管理自動化ツール等の自社ソフトウェア開発・販売事業▼奨励賞=ワカキコーポレーション(若木伸祐代表、西保木間2-3)、あだちくらしワーク(足立区特化型求人サイト)
▼城北信金賞=ライフビジョン研究室(小林和代代表、六木1-17-20
-103)、終活WORKアプリを使ったセカンドライフサポート事業▼瀧野川信金賞=Lee合同会社(李東一代表、舎人1-23-16)、多民族あだち共生型防災・教育事業~支え合いで築く共助のまち~

▼足立いつき薬局(海老沼徹代表、島根2-17-1)、地域薬局における在宅患者管理と医療品配送の効率化を実現する統合型支援システムの構築▼㈱三栄(林田享宗代表、一ツ家2-12-5)、CO2吸収型再生コンクリートブロック等開発事業▼常陸放送設備㈱(田村弘代表、小台2-43-3)、地域密着型 電力・労働環境・防犯を統合管理できるクラウド型システム「M
iruka」の開発▼㈱ユニック(竹内幹夫代表、堀之内1-16-16)、オンライン遠隔操作オール電動草刈りロボット
【問合せ】TEL3880・5495企業経営支援課
写真上/創業プランコンテストの採択者と関係者ら=足立区役所で
下/近藤区長と新製品・新事業開発補助金の採択者=同