足立朝日

清々しい境内で剣道大会 大鷲神社で奉納試合 花畑剣友会

掲載:2008年10月20日号
◆◇清々しい境内で剣道大会
大鷲神社で奉納試合 花畑剣友会

 23回目となる「花畑大鷲神社奉納剣道大会」(花畑剣友会主催、渕一剣道会・錬心剣道会共催)が9月28日、花畑7丁目の大鷲神社で開かれた。
ご祭神の武術の誉れ高い日本武尊(やまとたけるのみこと)にちなみ、花畑剣友会(飯塚清会長)では奉納大会として毎年行っている。園児から大人までが参加し、清々とした境内に気迫のこもった声を響かせた。
 試合結果は次の通り。
【基本の部】①本松秀夢(渕一剣道会・小2)②小野塚遼(同・年長)③岩崎唯(花畑剣友会・小3)、塚越海羽(錬心剣道会・小3)、敢闘賞=鳥ノ海龍也(錬心剣道会・小3)、宝田敏季(同・小3)、井上さくら(花畑剣友会・小1)
【小・中学生紅白勝抜き戦】①野口和宏(5人抜き・錬心剣道会・小5)②浅見友里(5人抜き・花畑剣友会・小5)③安達直樹(4人抜き・錬心剣道会・中2)、高倉真古都(4人抜き・渕一剣道会・小2)、打ち止め賞=杉本勇貴
【一般の部】①富井克則(花畑剣友会・5段)②高森政之(渕一剣道会・5段)③小野塚伸二(同・4段)、高倉敦子(同5段)
▼大鷲神社=花畑7―15―1、ご祭神は日本武尊。「酉の市」発祥の地で、約600年の歴史があると言われており、毎年11月の酉の日は賑わいを見せる。また、7月の第3日曜日には獅子が舞う花畑の獅子舞でも知られている。


気迫のこもった声が境内に響く