ちびっこ忍者がたくさん
風の子まつり
ちびっ子たちが忍者の修行で免許皆伝? 9月4日に足立区家庭支援センターで開かれたイベント「思いっきり忍者」でのお話。子育て中の親と子どもに一緒に遊んでもらおうと、同センターと子育て支援ボランティア連絡会(三井元子代表)が主催する「風の子まつり」の第4回目。スタッフも忍者姿という遊び心たっぷりで、多くの来場者で賑わった。
ボランティア団体が11の忍術コーナーを企画。挑戦したコーナーのスタンプを5つ集めると、免許皆伝の巻物が貰える。折り紙で手裏剣を作るコーナーや、ダンボールのキャタピラで移動する「忍法・水とんの術」など工夫を凝らした遊びの数々に、子どもたちは大はしゃぎ。布製の魚を釣るコーナーに夢中になっていたのは高橋佑くん(4歳)。お母さんも「休みには公園に行くぐらいなので、すごく喜んでいます」と目を細めた。
ホールでは忍者のお芝居も上演された。区内高校生も在籍する演劇ボランティア団体「グリーンアースクラブ」によるもので、ヒーローショーさながらの迫力。ちびっ子たちもステージに上がって悪者と戦うなど、大いに盛り上がった。
忍法・水とんの術
風の子まつり
ちびっ子たちが忍者の修行で免許皆伝? 9月4日に足立区家庭支援センターで開かれたイベント「思いっきり忍者」でのお話。子育て中の親と子どもに一緒に遊んでもらおうと、同センターと子育て支援ボランティア連絡会(三井元子代表)が主催する「風の子まつり」の第4回目。スタッフも忍者姿という遊び心たっぷりで、多くの来場者で賑わった。
ボランティア団体が11の忍術コーナーを企画。挑戦したコーナーのスタンプを5つ集めると、免許皆伝の巻物が貰える。折り紙で手裏剣を作るコーナーや、ダンボールのキャタピラで移動する「忍法・水とんの術」など工夫を凝らした遊びの数々に、子どもたちは大はしゃぎ。布製の魚を釣るコーナーに夢中になっていたのは高橋佑くん(4歳)。お母さんも「休みには公園に行くぐらいなので、すごく喜んでいます」と目を細めた。
ホールでは忍者のお芝居も上演された。区内高校生も在籍する演劇ボランティア団体「グリーンアースクラブ」によるもので、ヒーローショーさながらの迫力。ちびっ子たちもステージに上がって悪者と戦うなど、大いに盛り上がった。

忍法・水とんの術