秋の交通安全運動
四署安管 トラック部会などが活躍
「秋の全国交通安全運動」に伴い、足立区四署安全管理部会では9月22日、日光街道で合同一斉街頭配置を行った。
午前7時半、4警察署と第六方面交通機動隊の白バイ8台が日光街道を走行。同安全管理部会員103人が、22交差点で保護誘導活動を実施。信号待ちの自転車利用者に、チラシ入りティッシュを配布して「安全運動」の普及と、交通安全意識の向上を図った。
同時刻に、竹の塚・綾瀬・西新井3警察署のトラック部会と、東京都トラック協会足立支部の35人が、区内環状七号線の5交差点で一斉街頭配置を実施。同じくティッシュの配布などを通じて区民に「交通安全」を呼びかけた。
歩行者を見守る安管部会員(左)、写真提供=西新井警察署
四署安管 トラック部会などが活躍
「秋の全国交通安全運動」に伴い、足立区四署安全管理部会では9月22日、日光街道で合同一斉街頭配置を行った。
午前7時半、4警察署と第六方面交通機動隊の白バイ8台が日光街道を走行。同安全管理部会員103人が、22交差点で保護誘導活動を実施。信号待ちの自転車利用者に、チラシ入りティッシュを配布して「安全運動」の普及と、交通安全意識の向上を図った。
同時刻に、竹の塚・綾瀬・西新井3警察署のトラック部会と、東京都トラック協会足立支部の35人が、区内環状七号線の5交差点で一斉街頭配置を実施。同じくティッシュの配布などを通じて区民に「交通安全」を呼びかけた。

歩行者を見守る安管部会員(左)、写真提供=西新井警察署