アイヌ・ラマット実行委員会が結成から5年目を迎え、首都圏に居住するアイヌウタリ連絡会と、アイヌモシリ(北海道)から旭川チカップニアイヌ民族文化保存会(重要無形民俗文化財指定)が「先住民族アイヌからのメッセージ―アイヌモシリと首都圏を結んで」(後援=アイヌウタリ連絡会・足立区・足立区教育委員会・荒川区)を開く。

足立区は足立区人権推進指針に「アイヌの人々の人権」の項目を挿入し、今年度からアイヌ民族の人権の職員研修をはじめ、「来年度は足立区が区民に向けた企画を主催することが検討されています」とアイヌ・ラマット実行委員会の出原昌志氏。今回の企画は首都圏でも初めてといえる規模の企画。9月30日(火)~10月4日(日)まで。無料。
【プレイベント】
●9月30日(火)~10月2日(金)=アイヌ文様刺繍作品展・区役所アトリウム・午後5時まで(最終日午後3時)
●10月3日(土)=カムイノミ・午後3時~5時・千住新橋右岸虹の広場、講演と交流・午後6時~8時・学びピア・「チカップニコタンとアイヌラマット(魂)」(講師=川村シンリツ・エオリパック・アイヌ)、「コタンに生きて―伝承文化と私」(講師=杉村フサ・アイヌ文化伝承者)
【アイヌ古式舞踊公演とお話】
10月4日(日)、天空劇場(東京芸術センター・北千住駅徒歩12分)、午後1時半開場。
●公演=古式舞踊、カムイユカ 、トンコリ演奏、ムックリ演奏など
●お話=川村シンリツ・エオリパック・アイヌ、丸子美記子、長谷川修
【問合せ】TEL090・6012・0903出原(平日午後6時以降)

写真上=チノミシリ(嵐山・旭川市)でのカムイノミ
写真中=川村シンリツ・エオリパック・アイヌさん(チカップニアイヌ民族文化保存会会長)。メッセージを語る
写真下=古式舞踊や演奏などが行われる

足立区は足立区人権推進指針に「アイヌの人々の人権」の項目を挿入し、今年度からアイヌ民族の人権の職員研修をはじめ、「来年度は足立区が区民に向けた企画を主催することが検討されています」とアイヌ・ラマット実行委員会の出原昌志氏。今回の企画は首都圏でも初めてといえる規模の企画。9月30日(火)~10月4日(日)まで。無料。
【プレイベント】
●9月30日(火)~10月2日(金)=アイヌ文様刺繍作品展・区役所アトリウム・午後5時まで(最終日午後3時)

【アイヌ古式舞踊公演とお話】
10月4日(日)、天空劇場(東京芸術センター・北千住駅徒歩12分)、午後1時半開場。
●公演=古式舞踊、カムイユカ 、トンコリ演奏、ムックリ演奏など
●お話=川村シンリツ・エオリパック・アイヌ、丸子美記子、長谷川修
【問合せ】TEL090・6012・0903出原(平日午後6時以降)

写真上=チノミシリ(嵐山・旭川市)でのカムイノミ
写真中=川村シンリツ・エオリパック・アイヌさん(チカップニアイヌ民族文化保存会会長)。メッセージを語る
写真下=古式舞踊や演奏などが行われる