1月10日(日)、荒川河川敷で「谷川真理ハーフマラソン、一輪車大会」(一輪車部門主催=足立区一輪車連盟)が開かれ、およそ1万3000人が参加した。マラソンと一輪車が併催され、盛大な大会となった。
メイン会場は、北区新荒川大橋の上流グラウンド。風のない穏やかな日で、河川敷をマラソンランナー、一輪車が気持ち良さそうに駆け抜けた。
一輪車の参加者は「ランナーに応援され、うれしくて疲れも感じない大会だった」と楽しそうに話した。
足立区一輪車連盟の若江正徳理事長は「初めてのメジャーとの合同は挑戦。第1回なので改善点もあるが、今後につなげたい」と語る。谷川真理さんは「小さな子どもたちが一生懸命ゴールするのを見て涙が止まらなかった」という。
一輪車競技には未就学児から一般までが参加。ハーフには小学3年生以上が出場した。足立区一輪車連盟の6位までの入賞者は次の通り。
【ハーフ(21㎞)】▼中学男子24インチ=②中村達也(1時間20分47秒)
【10㎞】▼小学女子16インチ=③福寿真優(50分29秒)④小出花菜(50分31秒)▼同3年以下男子20インチ=③関颯太(45分43秒)▼同5年=②鈴木雄飛(45分38秒)▼同3年以下女子20インチ=③同森佳苗(40分57秒)⑥吉田美緒(42分21秒)▼同4年女子=④堀澪美(38分31秒)⑤金沢玲奈(38分50秒)▼同5年女子=③須賀友美(40分01秒)▼同6年女子=③河井楓(40分32秒)⑥細野瑠(43分52秒)▼中学女子24インチ=④中村今日子(36分13秒)
【5㎞】▼未就学男女16インチ=⑤吉田香奈(34分51秒)▼小学1年女子16インチ=②伊藤菜緒(28分19秒)⑥仁科恵美(37分34秒)▼同2年女子=⑤持田いず美(27分12秒)

写真=一斉にスタート=荒川河川敷で
メイン会場は、北区新荒川大橋の上流グラウンド。風のない穏やかな日で、河川敷をマラソンランナー、一輪車が気持ち良さそうに駆け抜けた。
一輪車の参加者は「ランナーに応援され、うれしくて疲れも感じない大会だった」と楽しそうに話した。
足立区一輪車連盟の若江正徳理事長は「初めてのメジャーとの合同は挑戦。第1回なので改善点もあるが、今後につなげたい」と語る。谷川真理さんは「小さな子どもたちが一生懸命ゴールするのを見て涙が止まらなかった」という。
一輪車競技には未就学児から一般までが参加。ハーフには小学3年生以上が出場した。足立区一輪車連盟の6位までの入賞者は次の通り。
【ハーフ(21㎞)】▼中学男子24インチ=②中村達也(1時間20分47秒)
【10㎞】▼小学女子16インチ=③福寿真優(50分29秒)④小出花菜(50分31秒)▼同3年以下男子20インチ=③関颯太(45分43秒)▼同5年=②鈴木雄飛(45分38秒)▼同3年以下女子20インチ=③同森佳苗(40分57秒)⑥吉田美緒(42分21秒)▼同4年女子=④堀澪美(38分31秒)⑤金沢玲奈(38分50秒)▼同5年女子=③須賀友美(40分01秒)▼同6年女子=③河井楓(40分32秒)⑥細野瑠(43分52秒)▼中学女子24インチ=④中村今日子(36分13秒)
【5㎞】▼未就学男女16インチ=⑤吉田香奈(34分51秒)▼小学1年女子16インチ=②伊藤菜緒(28分19秒)⑥仁科恵美(37分34秒)▼同2年女子=⑤持田いず美(27分12秒)

写真=一斉にスタート=荒川河川敷で