足立朝日

花めぐりバス 「あだち花季行」が走ります 3月27日(土)・28日(日)、4月3日(土)・4日(日)

掲載:2010年3月20日号
 桜の咲く季節。今年も足立区観光交流協会が、乗り降り、乗り換え自由の花めぐりバスを走らせる。昨年の東西2コースに加え今年は中央コースを新設。東西の〝架け橋〟ができ、区内の花の名所をぐるりと1周できる。 足立区観光交流協会の走らせる「花めぐりバス」の沿線にはおいしい食べ物屋さんがいっぱい。お花見の宴用にテイクアウトできるお店、ちょっと休憩できるカフェ、がっちり食事のできる店などなど。さあ、出かけよう!
【花めぐりバスについて】
 乗車には「花めぐり手形」が必要で、当日のみ有効(200円)もしくは4日間有効(50
0円)の花めぐり手形を当日バス停か、事前に各地域学習センターなどで購入。運行時間は午前9時~午後4時まで。
 西コースは主に都市農業公園、西新井大師、舎人公園など。中央コースは竹ノ塚駅、花畑公園、元渕江公園など。東コースは佐野いこいの森、郷土博物館、しょうぶ沼公園などを走る(詳細は2・3面、地図参照)。
【問合せ】
観光交流協会事務局(足立区観光交流課内)TEL3880・5853



写真=舎人緑道公園脇を走る花めぐりバス=昨年4月