足立朝日

東京江北ロータリークラブ創立50周年記念例会 上野精養軒で盛大に

掲載:2010年4月5日号
 東京江北ロータリークラブ(高橋祐太郎会長)の創立50周年記念例会が3月18日(木)、上野精養軒で開かれた。
 同会は足立区南部と北部の国道4号線以東の地域で構成され、足立、葛飾、江戸川などが属する東分区の中で2番目に歴史が長い。21人で発足し、3月現在55人が登録。ほぼ毎週、上野精養軒で例会を開いている。
 2451回目となるこの日は会員51人に加え、元会員、親交のある各ロータリークラブ(RC)やサンフランシスコのウォルナットクリークRCの代表、近藤やよい区長ら来賓など、約110人が出席した。
 ウォルナットクリークRCとは1967年から40年以上、毎年夏季交換学生を行っており、世界に3万以上あるRCの中で最も長く続いているプログラム。また同クラブは、潤徳学園でのインターアクトや海外派遣活動の支援など、積極的に奉仕活動を進めている。
 50周年記念事業としては今年2月、足立区役所中央公園にヤエベニシダレザクラを植樹した。
 例会は厳粛に進み、その後、二胡と中国琵琶のコンサート、祝賀会と続き、5時間半にも及ぶ盛大な記念行事となった。

写真=現役会員、海外のRC会員らで記念撮影=上野精養軒で