
ロビー、エコガーデン、正面広場などをフルに使い、環境に取り組んでいる企業や団体が出展。中央公園広場には、都心部で活躍しているドイツ発祥の自転車タクシー・ベロタクシーや、電動立ち乗り自転車・セグウェイの体験乗車もあり、家族連れで賑わった。
20日には庁舎ホールで「第3回足立区温暖化防止区民会議」が、中島根小学校コーラス部の足立区温暖化防止テーマソングで開始。
皆藤愛子(フリーアナウンサー)&井手迫義和(気象予報士)トークショーでは、若者で満席の会場に熱気があふれた。エコな取り組みをしている区民を代表して髙野智史さん(足立工業高校3年)と吉丸清絢くん(伊興小学校6年)が参加。髙野さんは使わなくなったおもちゃを再利用する「おもちゃトレードセンター」について、吉丸くんは「キッズISOプログラムでのエコ生活への取り組み」について語った。
最後は区長も交え、一人ひとりがふんわりアクセルや計画的なドライブを進める「エコドライブ宣言」を採択して、終了した。
写真=温暖化防止区民会議のトークショー=庁舎ホールで