足立区バレーボール連盟の「第43回家庭婦人の部春季大会」が、4月21日(日)~5月12日(日)、江北センター、東和センターなどで開かれ、1~7部がトーナメント形式で熱戦を繰り広げた。各部の決勝は、5月12日(日)に総合スポーツセンターで行われた。結果は次の通り。
【1部】①東伊興クラブ②東和クラブ③V’メッツクラブA、舎人クラブ【2部】①中北クラブA②つばさクラブ③梅一クラブ、根っ子クラブ【3部】①千七クラブA②ライヴズクラブ③西六クラブA、新田クラブA【4部】①五反野クラブ②伊興クラブ③西新井クラブ、花保クラブ【5部】①ジョイナス②西二クラブ③西三クラブ、栗原クラブ【6部】①千五クラブ②中島根クラブ③かえでクラブ、いいともクラブB【7部】①六木クラブ②千寿パルB③千七クラブB、大師クラブ
Posted in ニュース
5月6日(月・休)、「第66回ジュニアスポーツ柔道大会」が、綾瀬にある東京武道館で開催され272名が参加した。優勝、準優勝者は次の通り。
(さらに…)
Posted in ニュース
まちづくりに貢献・大野順子氏死去
あだち異業種連絡協議会副会長・あだち女性異業種交流会風大地会長の大野順子氏が、5月24日、膵臓がんのため死去した。享年65歳。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆元渕江公園で「こどもまつり」行われる

5月12日(日)、元渕江公園で、「第39回 足立子どもまつり」が行われ、のべ1500人の親子が参加して賑わった(写真)。
このイベントは「母の日」に、学校の先生や、区内の企業や団体の集まりで結成された実行委員会(野中路弘実行委員長)が開催しているもの。「作ろう、遊ぼう、集まろう」をテーマに、割りばし鉄砲や泥団子を作るコーナー、ベーゴマや紙芝居などの遊びコーナー、和太鼓や手品などの舞台と盛りだくさんのイベントだ。
よっぽど上手に出来たのか男の子が割りばし鉄砲を持って来て「カッコイイでしょ」と自慢してきた。「家でゲームばかりするのではなく、外でも元気に遊んで欲しい」と野中実行委員長は語っていた。
◆鹿浜校趾公園リニューアルオープン

鹿浜3-14-1にある鹿浜校趾公園が、昨年12月リニューアルオープンし、5月19日(日)に周辺の5町会・自治会により安全祈願祭と開園式が行われた(写真)。
同園は、約5年前まで屋外プールのある公園として、夏にはちびっ子たちの元気な声で賑わう公園だった。しかし、昭和47年に建てられたプールも老朽化が進み、取り壊しが決定。区は、地域の「子どもたちが園内を元気に走り回り、親から子へ語り継がれる公園にしたい」という意向を踏まえ、公園の半分を広場にし、新しい遊具を設置。また、周りを遊歩道にするなど新しい公園へとリニューアルされた。
ただ、開園式に訪れていた親子からは「プールの方が良かった」や「もう少し樹木を増やし日影が欲しい」と言った声も聞こえた。
開園式の実行委員長で鹿浜古内町会の野辺慎一会長は「広場では様々なイベントを開催したい。そして、末長く愛される公園になるよう尽力していきたい」と語った。
◆アダチンもノリノリ!船上パーティ

5月25日(土)、関東に約50店舗の携帯ショップ「パワーポケット」を経営する㈱トップワイジャパン(柳原達也社長)が、日頃のお客様への感謝を込めて「パワーポケット・プレミアム・クルーズ・パーティ」を行った。
約180人が参加したパーティには、同社のコマーシャルに出演している足立区のゆるキャラ「アダチン」も登場! 東京湾のきれいな夜景と、NHK紅白歌合戦にも出演したSoulJaによるライブなどで約3時間ナイトクルージングを楽しんだ。
今回招待された人たちは、同社の「パワーポケットプレミアム」会員サービス利用者ら。同サービスは、お客様一人一人に専属のスタッフがサポートし、その人にあったプレミアム・モバイル・ライフを提供する。詳細はインターネットで「パワーポケットプレミアム」と検索。
◆雑誌「TOmagazine」創刊記念トークショー

5月17日(金)夜、渋谷区代官山にある蔦谷書店で、雑誌「TOmagazine」創刊記念のトークショーが行われた(写真)。「TOmagazine」は、本紙3月号の1面で紹介した雑誌で、23区のトップを切って足立区特集が組まれた。
トークショーは題して 「東京をアップデートする~足立区独立計画~」。対談したのは、 近藤区長と2人の編集者。足立区からはあだちブランド企業の社長ら「声の大きい」応援団が陣取り、盛り上がった。参加者は約100人で、うち30人が他区民。
対談では、様々な視点から「足立区」が語られたが、足立区で行政と組んで「足立のものづくり」を指導している江東区住民の大塚聡氏の「足立区の企業家のプライド、技術力はすごい。ほれ込んで3年も通いつめている」という発言が象徴的で、公園も多く子どもにもいい、など「大人にせよ子どもにせよ、『秘密基地』が作れる可能性を秘めた街」というのが結論。
「TOmagazine 」第2号は「目黒区」で、8月発行予定。
Posted in ニュース
千住の蔵にアトリエを構えるイラストレーターのなかだえりさんが、『駅弁女子 日本全国旅して食べて』を出版した。
(さらに…)
Posted in ニュース

「第35回足立の花火」は、7月20日(土)に開催されることが決まった。一昨年、昨年は、10月の「あだち区民まつり」との同時開催だったが、今年からは以前実施していた7月開催に戻る。また、「より多くの方に楽しんでもらいたい」と従来の木曜日開催をやめ、土曜日開催となった。
【問合せ】TEL3880・5853観光交流協会
Posted in ニュース
東保木間在住の切り絵作家・丸山英雄さん(59)が、第10回目となる個展を開く。
(さらに…)
Posted in ニュース
昨年の暮れに国の登録文化財になった西保木間2丁目の「昭和の家」(平田邸)で、6月2日(日)「新茶の集い」が行われる。東京都茶協同組合足立支部(神立英男支部長)のお茶屋さんや日本茶インストラクターによるワークショップでは、新茶の美味しい淹れ方を学んだり、飲み比べを楽しむ。
(さらに…)
Posted in ニュース