掲載:2008年6月20日号

マグロ専門店
お持ち帰りずし
大番鮨
六木1-4-18
TEL03-5697-2603
夕食用に買っていく
お客さんで賑わう店内
カウンターで食べるのと同じ質の良いお鮨を、テイクアウトできる。しかも安くて、種類も豊富。にぎりの桶は33種類で662円~、ちらしや丼、細巻きなど、迷ってしまうほどだ。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 寿司
掲載:2008年6月5日号

お惣菜とお弁当
まめ菜
千住大川町19-2
℡03-3879-1736
安くて美味しい
地域の味方
心のこもった家庭の味は、疲れた体の特効薬。「毎日食べてもあきない、安全でおいしい普通のご飯を安く提供したい」。女性起業家支援塾出身の外山智子さんが、昨年11月にオープン。お母さんやお年寄りの力強い味方だ。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 弁当
掲載:2008年3月20日号

江戸前寿司・居酒屋
二葉寿司
千住曙町3-15
℡03-3888-2268
1度食べたら、また足を運びたくなる。東武線牛田駅から徒歩1分の「二葉寿司」は、足立市場でその日仕入れた新鮮
明るく気さくな若杉さん
ネタと、この道、半世紀にもなろうかというご主人、若杉優さんの腕ときっぷの良さで評判のお店。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 寿司
掲載:2008年3月5日号

季節料理
「一喜(いっき)」
千住東2-4-17
℡03-3881-1601
落ち着いた雰囲気の
外観
粋な作務衣姿のチャキチャキッとした女性が、カウンターの向こうで腕を振るう。「女だてらに、と思われるだろうけど」と笑うのは、店主の川口まりえさん。家庭の味を大事にした料理を出す。
オープンは昨年7月。自らの経験から、女性が一人でくつろげる店が欲しい、と一念発起した。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 居酒屋
掲載:2008年2月5日号

唄えるスナック
「遊亀(ゆき)」
千住旭町1-23
℡03-3888-0078
カラオケ用
ミニステージもある
オープンして2年目のお店は、カウンターのみで落ち着ける。やさしいママと、若くてキレイな女の子の明るいおしゃべりが、アットホームな雰囲気に。お客さん同士が親しくなれるというのも納得。居心地の良さに、途中下車して飲んでいくお客さんもいるとか。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 居酒屋
掲載:2007年12月5日号

㈲中村鞄製作所
関原2-1-1
℡0800-800-8941
人間工学に基づいた
オリジナルフィットカーブ
創業47年を迎える中村鞄製作所は、手作りの鞄工房。オーダーメイドで、大切に一つひとつ手作りで仕上げ、6年間完全無料保証付きだ。文部大臣賞受賞工場でもあり、2007年第42回東京かばん技術創作コンクールでは台東区長賞を受賞した。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, その他
掲載:2007年11月5日号
カラオケ専門喫茶 花絵
千住旭町41-2 2F ℡3881・0031
カラオケは好きだけど、みんなおしゃべりに夢中、なんてことありませんか。せっかくなら歌を聞いて欲しいし、ちゃんと聞きたい。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, その他
掲載:2007年7月5日号
YOSAPARK Maururu 北千住店
千住中居町28-3-606
℡03-3870・0655
「いつまでも元気で若々しく、美しくいたい」すべての女性がそう願うもの。6月1日にオープンしたばかりの、『YOSAPARK Maururu北千住店」は美しく健康でありたい女性の心強い味方だ。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, その他
掲載:2007年6月5日号

香港式釜焼き肉料理
九龍酒樓
(チャイニーズダイニングカオルンシュロウ)
千住4-20-1
℡03-5813-7673
店先に吊るされた肉のこんがりとした焼き色は、見ただけで食欲をそそる。4月にオープンしたばかりの九龍酒樓は、中国料理の焼き物(焼味=シュウメイ)をメインにした珍しいお店だ。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 中華
掲載:2007年6月5日号
食事処
北王(ペイワン)
千住3-60
TEL03-3882-2089
宿場町通りで40年以上続くお店は、「中華屋さん」という昔ながらの呼び方が似合う。気取らない雰囲気は居心地が良く、一人でも長居ができる。
三代目大将・牧野康彦さんが、手作りにこだわって出す料理は、どれもおいしいと評判。しかも安い!
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 中華