掲載:2008年10月20日号
喫茶 ルビー
千住仲町39-3
TEL3870・4820
ママの好子さんが毎日心を込めて作る家庭料理は、「安心できる」と主婦の人たちにも好評だ。冷凍ものを使わないのはもちろん、国産の材料でボリュームも満点。
モーニングは4種類。トースト、ピザトースト、ホットドック、サンドイッチに、それぞれ玉子とフルーツ、コーヒー(紅茶かミルク)が付いて600円~700円。
(さらに…)
Posted in おすすめのお店, 話題の店
掲載:2008年10月5日号
すし割烹 たなか
千住仲町18-12 TEL3882・5512
いろいろなパターンの海鮮丼も
毎朝、近くの足立市場に足を運ぶのが、ご主人の日課だ。その日に仕入れた新鮮な魚介が寿司だけでなく様々な料理で味わえる。
この秋、ランチを一新。時間も延長し、いろいろなパターンの海鮮丼が楽しめるようになった。お椀が付いて800~1000円程度。持ち帰り可なのがうれしい。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 寿司
掲載:2008年9月20日号
地酒・酒処 高山商店
柳原1-7-7
TEL3881・0879
地酒に力を入れている店内には、都内ではなかなか飲めない品がズラリと並ぶ。ご主人のイチオシは、新潟県魚沼の「緑川」。特約店は都内でも数が少なく、区内ではここだけというから貴重だ。
(さらに…)
Posted in おすすめのお店, 話題の店
掲載:2008年9月5日号
陶芸工房 一隅
千住3-39 TEL3882・4419
一から自分で造る喜びが魅力供
宿場町通りの狭い路地を入ると、ふと現れる古風な店構え。ガラス越しに、工房が見える。
一隅原幸次さんが開いている陶芸教室で、初心者にも一から教えてくれる。陶芸の面白さは、何と言っても自分で作りたいものを作れること。ありふれた茶碗でも、自分で一から作るとなると大変な作業だ。土と格闘して形を作り、素焼きをして釉薬をかける。窯から出すと、予想とまるで違った色に出来上がってくるのが、魅力でもある。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, その他
掲載:2008年8月20日号

リサイクル福祉用具・介護用品
ゆとりっぷ
千住柳町22-4矢代ビル1F>
TEL6321・2729
安全で低価格で提供
家族や身内などに、介護用品や車椅子が必要になった時、価格やどんなものがあるか解らずに困ってしまう。そんな時の頼もしい味方が「ゆとりっぷ」だ。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, その他
掲載:2008年8月5日号

日本海庄や
北千住サンロード店
千住3-35-2
TEL3870・48911
魚好きにはたまらない。佐渡で獲れた新鮮な魚を主体としたメニューが並ぶ。旬のものを使った食材は、安全安心がモットー。
宿場町通り
中国産は使わず、国産を中心に、産地やブランドが明確なものばか
入ってすぐ
り。冷凍ものは極力使わず、職人が腕を振るう。アレルギーや苦手なものへの気配りも万全。メニューにないものも、頼めば作ってくれるのがうれしい。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 居酒屋
掲載:2008年7月20日号


仙臺牛たん
太郎
千住旭町41-16
℡03-5284-1181
牛たん専門店、というと焼肉店を想像する人も多いのでは? お店のメニューを見て、「え、これも牛たん?」とびっくり。実は、様々な牛たん料理を出しているお店なのだ。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 焼肉
掲載:2008年7月20日号

焼肉飯菜 慶寿苑
千住曙町3-18 ℡3882・4647
お店はビルの2階
「いい肉を手頃な価格で提供することを心がけています」とオーナーの金本慶守さん。北千住駅西側の千住仲町で30年焼肉店を営んできたノウハウを活かし、この地に場所を移して再開したばかり。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 焼肉
掲載:2008年7月5日号
日本料理・しゃぶしゃぶ
つきじ植むら 北千住店
千住旭町42-2 ルミネ8F
TEL3879・1156

食事会をやるなら、やはり駅のそばを選びたいもの。北千住駅ビル・ルミネ8階という便利な場所で、25人まで利用できる座敷があるのがうれしい。
テーブル個室もある
(さらに…)
Posted in おすすめのお店, 話題の店
掲載:2008年7月5日号

串かつ&洋食居酒屋
きんぎょ
佐野2-35-4
TEL03-3628-2170
串かつ盛り合わせ
夏にはビールと串かつが最高
揚げたての串かつと生ビールは、暑さを吹き飛ばすのにもってこい。レトロなポスターが飾られた店内に流れる歌謡曲が、昭和の懐かしさでじんわり心を癒してくれる。
(さらに…)
Posted in あの町この店, おすすめのお店, 洋食