足立学園(千住旭町40‐24)吹奏楽部が、8月に開かれた2つの都大会で、優秀な成績を収めた。 (さらに…)
ニュース >
掲載:2011年11月5日号
掲載:2011年11月5日号
千住5丁目で「バレエ・フレイグランス」を主宰する中原由美子さんが、シアター1010でクリスマス・バレエ公演を行う(後援=足立区、東京家政学院大学)。 (さらに…)
掲載:2011年11月5日号
浅草公会堂に笑いの嵐を巻き起こす「漫才大会」(主催=(財)漫才協会)が、今年も11月に開催される。目玉は3つ。 (さらに…)
掲載:2011年11月5日号
レーガン桜の酵母からビールが誕生! 千住の酒屋さんの有志の集まり酒千会(成田一司会長=「成田酒店」店主)が、新潟市にある「新潟ビール」に依頼して作っていた「あだち桜ビール(発泡酒)」がついに完成した。10月の区民まつりでプレ販売を行ったところ、「おいしい」と大好評で、発売時期を1カ月前倒しして11月から本格販売を開始した。 (さらに…)
掲載:2011年11月5日号
「地域活性化のため地元ブランドを使った新商品をつくろう」と千寿葱を使ったピクルスが完成、10月に行われた区民まつりをスタートにして本格販売が始まった。 (さらに…)
掲載:2011年11月5日号
足立ジュニア吹奏楽団(秋葉謙勇=けんゆう=団長)が10月23日(日)、サンリオピューロランドに出演、晴れの舞台を大成功させた。 (さらに…)
掲載:2011年11月5日号
ようやく秋らしくなり、街中を歩く学生たちの制服姿も板についてきた。
千住ではそんな女子学生たちを見て、おや、と思った人もいるかもしれない。潤徳女子高等学校(千住2‐11)の制服が、今年4月の新入生から新しいデザインに変わった。前回のリニューアルから実に20年ぶりになる。 (さらに…)
千住ではそんな女子学生たちを見て、おや、と思った人もいるかもしれない。潤徳女子高等学校(千住2‐11)の制服が、今年4月の新入生から新しいデザインに変わった。前回のリニューアルから実に20年ぶりになる。 (さらに…)
掲載:2011年11月5日号
足立1丁目在住の大島秀利さん(82)の家で、黄身のない白身だけの卵が見つかり一時大騒ぎになった。 (さらに…)
掲載:2011年11月5日号
竜東京青年会議所の足立区委員会が行っているモラル向上プロジェクト「親子モラルコンテスト」の表彰式が10月8日(土)、A‐Festaのメイン会場で行われた。 (さらに…)
掲載:2011年11月5日号
NPO法人あだち学習支援ボランティア・楽学(がくがく)の会(小林徹代表)、区生涯学習センター、区教育委員会の共催による「あだち区民大学塾」が、10月に全4回で「声を出して読む万葉集」の講座を開いた。 (さらに…)