●あだち区民大学塾

①「西郷隆盛 の生涯と幕末・明治 」9月2・16・24・30日(土曜・24日は日曜/全4回)午後2~4時、学びピア5階研修室1。定員50人(抽選)、2500円(全4回分、初日に支払う)。講師=大沢正明氏(江戸文化歴史検定試験1級)。江戸城を無血開城させた維新最大の功労者でありながら、明治政府に抗して戦いに散った無私無欲の人の波乱の生涯を紹介。8月21日(月)必着 ②「徳川家とあだち~徳川将軍家ゆかりの地~」9 月 18日(月祝)午後2~4時、学びピア4階講堂。定員100人(抽選)、1000円(会場で支払う)。講師=堀口茉純氏(足立区出身/女優・歴史作家=写真)。足立区には徳川家ゆかりの地が多数。身近な場所にある徳川将軍にまつわる歴史的エピソードを、浮世絵など江戸時代の絵画史料を用いて、わかりやすく解説。9月3日(日)必着。①②ともに申込みは往復ハガキかメールで、住所・氏名(フリガナ)・電話番号・「西郷隆盛」か「徳川家とあだち」を明記。〒120-0034千住5-13-5足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」か
info@gakugaku.main.jpまで(連名可)。問合せTEL&FAX5813・3759(平日午後1~5時)
Posted in 学ぶ, 足立のイベント
●令和5年度「弓道初心者教室」
足立区弓道連盟では、基本的な動作から的に向って矢を射るまで、日本古来の弓道を心と体で体験できる「弓道初心者教室」を開催する。【対象者】16歳以上【期間】9月26日(火)~10月27日(金)【実施日】9月26日(火)、29日(金)、10月3日(火)、6日(金)、10日(火)、13日(金)、17日(火)、20日(金)、24日(火)、27日(金)【時間】午後6時半~8時【会場】千住スポーツ公園弓道場(千住緑町2‐1‐1)【定員】20人(抽選)【参加費】4500円(10回分、障害保険料など含む)開講当日 全額支払い【弓具】連盟所有の物を使用【申込・問合せ】往復ハガキ(申込者の住所、氏名を必ず記載)に氏名、性別、生年月日、住所、連絡先を明記し、〒121-0836入谷7-13-12 斉藤三知子まで申し込む【締切】9月8日(金)必着【問合せ】TEL3897・7947
●「千住・人情芸術祭 1DAYパフォーマンス表現街」出演者募集

江戸時代から人々の交流と文化の根付く場所だった千住ほんちょう商店街(旧日光街道)が、パフォーマンス会場になるイベント。多彩な表現を介して人と人、人とまち、人とアートが出会う場所を創出する。昨年は殺陣やパントマイムなども。【日時】11月12日(日)午後2~4時(予定)【場所】千住ほんちょう商店街【募集内容】音楽、踊り、朗読、落語などジャンルは問わず。実験的な企画や表現も歓迎【定員】50組程度(先着)【応募方法】
音まちのウェブサイトから

応募要項・申込用紙一式をダウンロードし、メール・郵送・仲町の家への持ち込み【応募締切】9月4日(月)当日消印有効【企画相談窓口】8月26日(土)~28日(月)・9月2日(土)~4日(月)午前10時~午後5時、仲町の家(千住仲町29-1)、メールか電話で事前に申込む。問合せTEL6806・1740(午後1~6時、火・木除く)、
info@aaa-senju.com
Posted in 募集, 足立のイベント
◆千代田商店街
8月5日(土)午前9時~夕方、107区画、激安セール。TEL3889・8958一陽堂
◆関原不動商店街
8月6日(日)午前7時~10時、10区画、出店料1000円、雨天決行。朝の縁日。TEL3887・1472内木金物店
◆青井兵和通り商店街
8月12日(土)午後4時~7時、まんぞく市、出店料一般無料、業者2000円、TEL3880・0627米久肉店。27日(日)午前7時~9時、朝市、出店料一般500円、業者3000円、TEL3889・0425八百俊青果店。※いずれも雨天決行。
◆東和銀座商店街
8月13日(日)午前7時~9時、50区画、出店料無料、雨天決行。朝市。TEL3605・5304柴田生花店
Posted in フリーマーケット, 足立のイベント
◆関三通り商店街
8月18日(金)、19日(土)、毎月第2金曜、土曜は「ザ・セール」。※今月は第3金曜、土曜の開催。TEL3886・2863茶匠おくむら園
Posted in 商店街バーゲン情報, 足立のイベント