ニュース >
掲載:2007年10月5日号
掲載:2007年10月5日号
◆◇後期体験スクール ZONOサッカースクール
元日本代表、Jリーグ、海外でも多くの戦いを経験し、活躍した前園真聖氏をテクニカルディレクターとした「ZONOサッカースクール」が今年5月、フットサルコパ足立校(舎人4―11)で開校されたが、後期9月以降に伴い、体験スクールの受付を行う。 (さらに…)
元日本代表、Jリーグ、海外でも多くの戦いを経験し、活躍した前園真聖氏をテクニカルディレクターとした「ZONOサッカースクール」が今年5月、フットサルコパ足立校(舎人4―11)で開校されたが、後期9月以降に伴い、体験スクールの受付を行う。 (さらに…)
掲載:2007年10月5日号
◆◇将来はオリンピック目指す
体操・全国大会出場 第七中の渡辺くん
第七中学校2年の渡辺崇仁くんが、「第38回関東中学体操競技選手権」で2位の好成績を収め、8月に仙台で行われた全国大会に出場した。2年生で全国出場は快挙。 (さらに…)
体操・全国大会出場 第七中の渡辺くん

掲載:2007年10月5日号
◆◇カンボジア復興支援コンサート
地雷源をグリーンベルトに 善意の募金24万3715円
綾瀬在住の古家正暢さんが企画した「足立発・カンボジア復興支援コンサート」(入場無料、区教育委員会、足立朝日他後援)が9月8日、西新井文化ホールで開かれた。
主催の「アジア地雷・不発弾被害を伝える会」(奥田英朗代表)は、『地雷原をグリーンベルトに』を合言葉
コンサートで左から古家さん、藤巻さん、田中さん
に、カンボジアの地雷原を野菜栽培や植林などで、緑の大地に生まれかわらせようと活動している。活動に賛同した古家さんは今回のコンサートを企画。足立区で中学校の社会科教諭時代の教え子、ピアニストの田中拓未さん、司会を務めた声優の藤巻恵理子さん、青井中のダンス部が快諾して協力した。 (さらに…)
地雷源をグリーンベルトに 善意の募金24万3715円

主催の「アジア地雷・不発弾被害を伝える会」(奥田英朗代表)は、『地雷原をグリーンベルトに』を合言葉
コンサートで左から古家さん、藤巻さん、田中さん
に、カンボジアの地雷原を野菜栽培や植林などで、緑の大地に生まれかわらせようと活動している。活動に賛同した古家さんは今回のコンサートを企画。足立区で中学校の社会科教諭時代の教え子、ピアニストの田中拓未さん、司会を務めた声優の藤巻恵理子さん、青井中のダンス部が快諾して協力した。 (さらに…)
掲載:2007年10月5日号
◆◇金八記念館バザー盛況
貴重な資料や小道具展示予定
金八記念館運営準備委員会(羽毛田順代表)は9月8日、金八記念館予定地(東京未来大学構内、旧区立第二中学校)で「金八記念館バザー」を開催し、およそ550人が訪れた。
バザーで売られた商品は、情報誌とインターネットで募ったもの。開店30分以上前から行列ができ、日用品、雑貨、衣服が次々と売れた。 (さらに…)
貴重な資料や小道具展示予定
金八記念館運営準備委員会(羽毛田順代表)は9月8日、金八記念館予定地(東京未来大学構内、旧区立第二中学校)で「金八記念館バザー」を開催し、およそ550人が訪れた。
バザーで売られた商品は、情報誌とインターネットで募ったもの。開店30分以上前から行列ができ、日用品、雑貨、衣服が次々と売れた。 (さらに…)
掲載:2007年10月5日号
◆◇舎人第一小 4団体の豪華サマーコンサート
舎人第一小学校(森島良洋校長)体育館で8月25日、ドイツ・ニュールンベルグ国立歌劇場オーケストラの団員を招いて、サマーコンサートが行われた。開かれた学校づくり協議会(及川敏明会長)、家庭教育部会・土曜事業部会の主催。
森島校長の夫人でチェロ奏者の恵子さんがパイプ役となり、帰国中の団員・稲田達雄氏、田中友子さんなど外国人を含む5人が集結した。 (さらに…)
舎人第一小学校(森島良洋校長)体育館で8月25日、ドイツ・ニュールンベルグ国立歌劇場オーケストラの団員を招いて、サマーコンサートが行われた。開かれた学校づくり協議会(及川敏明会長)、家庭教育部会・土曜事業部会の主催。
森島校長の夫人でチェロ奏者の恵子さんがパイプ役となり、帰国中の団員・稲田達雄氏、田中友子さんなど外国人を含む5人が集結した。 (さらに…)
掲載:2007年10月5日号
◆◇古千谷小 JFA・こころのプロジェクト
夢を持ちつづける幸福
舎人第一小学校(森島良洋校長)体育館で8月25日、ドイツ・ニュールンベルグ国立歌劇場オーケストラの団員を招いて、サマーコンサートが行われた。開かれた学校づくり協議会(及川敏明会長)、家庭教育部会・土曜事業部会の主催。
森島校長の夫人でチェロ奏者の恵子さんがパイプ役となり、帰国中の団員・稲田達雄氏、田中友子さんなど外国人を含む5人が集結した。 (さらに…)
夢を持ちつづける幸福
舎人第一小学校(森島良洋校長)体育館で8月25日、ドイツ・ニュールンベルグ国立歌劇場オーケストラの団員を招いて、サマーコンサートが行われた。開かれた学校づくり協議会(及川敏明会長)、家庭教育部会・土曜事業部会の主催。
森島校長の夫人でチェロ奏者の恵子さんがパイプ役となり、帰国中の団員・稲田達雄氏、田中友子さんなど外国人を含む5人が集結した。 (さらに…)
掲載:2007年10月5日号
◆◇区長になろう! 第四中で生徒が模擬選挙
第四中学校(梅島一丁目・和田雅光校長)で9月13日、「区長の模擬選挙」が行われた。
3年生の社会科の授業の一環で、地方自治の仕組みや住民の権利・義務を認識させ、自治意識を育てようというもの。社会科副読本の執筆者・山田勝之教諭の指導のもと、生徒たちは事前の3回の授業で区政について学び、クラスごとに立候補者を選出。 (さらに…)
第四中学校(梅島一丁目・和田雅光校長)で9月13日、「区長の模擬選挙」が行われた。
3年生の社会科の授業の一環で、地方自治の仕組みや住民の権利・義務を認識させ、自治意識を育てようというもの。社会科副読本の執筆者・山田勝之教諭の指導のもと、生徒たちは事前の3回の授業で区政について学び、クラスごとに立候補者を選出。 (さらに…)
掲載:2007年10月5日号
◆◇子ども神輿と山車の渡御 千住旭町自治会
9月15日の氷川神社の祭礼で、千住旭町自治会が毎年恒例の子ども神輿と山車の渡御を行った。
お母さんたちのネットワークで噂を聞きつけ、他町会からも大勢の子どもたちが集結。真夏に戻ったような暑さの中、元気な掛け声が響いた。山車の上ではちびっ子4人が交代で太鼓を叩き、勇ましい姿が町の人たちの微笑を誘った。 (さらに…)

お母さんたちのネットワークで噂を聞きつけ、他町会からも大勢の子どもたちが集結。真夏に戻ったような暑さの中、元気な掛け声が響いた。山車の上ではちびっ子4人が交代で太鼓を叩き、勇ましい姿が町の人たちの微笑を誘った。 (さらに…)
掲載:2007年10月5日号
◆◇子どもに人気 ユニーク手作り山車
青井二丁目町会
青井二丁目町会(古庄秀夫会長)にユニークな手作りの山車が誕生。9月15日の四ツ家稲荷神社の祭りで、初お目見えした。
同町会内にある神社は周辺4町会が氏子のため、2日間の祭礼は、町会ごとに半日ずつ分けて祭事を行っている。なんとか両日祭りができないかと、古庄会長が手作り山車を考案した。 (さらに…)
青井二丁目町会
青井二丁目町会(古庄秀夫会長)にユニークな手作りの山車が誕生。9月15日の四ツ家稲荷神社の祭りで、初お目見えした。
同町会内にある神社は周辺4町会が氏子のため、2日間の祭礼は、町会ごとに半日ずつ分けて祭事を行っている。なんとか両日祭りができないかと、古庄会長が手作り山車を考案した。 (さらに…)